記録ID: 4355110
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地遊山
2022年06月02日(木) 〜
2022年06月03日(金)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:31
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 379m
- 下り
- 372m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:10
距離 11.6km
登り 169m
下り 102m
2日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 6:09
距離 19.7km
登り 226m
下り 280m
14:07
天候 | 第一日 日中は晴れ(夕方から夜半雷雨) 第二日目 晴れ時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
復路はバスターミナルからシャトルバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し 途中上高地に通い始めて初めて青大将に遭遇 |
その他周辺情報 | 徳澤園に宿泊 三度目の利用だが今回が一番利用者が多かった気がする。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
徳沢と横尾のニリンソウを愛でようと計画した今回のハイキングだったが、冬の大雪とは反対に春の訪れが早く5月中旬過ぎには満開を迎えた模様でタイミングが悪かったかもしれない。
それでも半年ぶりの上高地の情景はやはり素晴らしく時間と金を掛けて出かける価値があるなと改めて認識した。
細君は天敵に遭遇してモチベーションが奈落に落ちたが、何とか持ち直してくれた(^^♪。
次回は晩秋に訪れたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する