記録ID: 4365065
全員に公開
ハイキング
近畿
飯道山
2022年06月03日(金) [日帰り]

pinegov
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 554m
- 下り
- 442m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:SKR紫香楽宮跡駅 朝、JR京都線のダイヤが乱れた影響で、計画より約30分遅れで登山開始しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
初級者向きコースで、案内板・標識は充実していました。 おおむね危険個所はありませんが、一部急登のガレ場があり、浮石に注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | 下山後、「陶芸の森」 https://www.sccp.jp/ を見学する予定でしたが、朝一のアクセスからスケジュールに遅れが発生したため、諦めました。 入浴はJR草津駅近くの銭湯「さくら湯」 https://onsen.nifty.com/kusatsu-shiga-onsen/onsen009967/ にて。 近くの居酒屋で反省会をしました。 |
写真
岩壺不動尊休憩所
男女別のきれいな洋式水洗トイレがあります。トイレットペーパーもあります。お世話をしていただいている方々に感謝です。
柵下の川にバンビちゃんの死体を見つけました。獣に食われた様子はなく、崖から転落してしまったのでしょうか。
男女別のきれいな洋式水洗トイレがあります。トイレットペーパーもあります。お世話をしていただいている方々に感謝です。
柵下の川にバンビちゃんの死体を見つけました。獣に食われた様子はなく、崖から転落してしまったのでしょうか。
感想
平日でしたので、2〜3人の登山者にしか会いませんでした。
山の中で展望のきく場所はあまりありません。
貴生川駅から登山口、下山口(飯道神社登山口)から紫香楽宮跡駅を歩く距離が長く、少しうんざりしましたが、のどかな田園風景を楽しむことができました。下山口(飯道神社登山口)から紫香楽宮跡駅までは、アスファルトの道はなるべく避け、田んぼの中の道をゆっくり歩きましょう。水田の水鏡が山並みを映し、とてもきれいです。
SKRは1時間に1本程度の運行です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する