記録ID: 4369057
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								石鎚山
						笹ヶ峰・ちち山(南尾根登山口から)
								2022年06月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛媛県
																				高知県
																				愛媛県
																				高知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 986m
- 下り
- 982m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・5台ほど停められます。 ・トイレなし | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・笹漕ぎが必要な箇所あり ・分岐点には標識あり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					南尾根登山口から笹ヶ峰へ
南尾根登山口は笹ヶ峰山頂まで直接登れますが、笹原に出るまで急登が多いです。
急登部にはロープが張ってあり、途中には丸太のベンチが用意されている良く整備された登山道でした。
山頂付近は笹が生い茂っており、さながら高原のようです。
山頂は平坦で広がりがあるので、ゆっくりできると思います。
一等三角点「笹ヶ峰」もこの広場にあります。
当日は展望をあきらめて登っていましたが、笹ヶ峰山頂で雲海を見ることができたため、登りの疲れが吹き飛びました。
高知県側から流れてきた風が、石鎚山脈に当たって平野部に吹き降ろす様子が確認できました。
今回は平家平まで行く予定でしたが、ちち山へ進むうちに霧が出てきたため予定変更で一ノ谷分岐から下山しました。一ノ谷分岐からは森林帯に入っていきます。
緑豊かな森と苔むす岩、時折聞こえてくる鳥のさえずり、霧が出ていることも相俟って幻想的な雰囲気を醸し出していました。
今回の山行では笹ヶ峰山頂からの雲海と、霧がかった森林が印象に残りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:407人
	 古鷹
								古鷹
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する