記録ID: 437025
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
長沢背稜から川井駅まで
2014年04月28日(月) 〜
2014年04月29日(火)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 2,262m
コースタイム
1日目:東日原BS0830-1130一杯水避難小屋1145-1345酉谷避難小屋
2日目:酉谷避難小屋0600-0740一杯水避難小屋-0830蕎麦粒山-1110棒ノ折山1130
-1140黒山-1330大丹波-1355川井駅
2日目:酉谷避難小屋0600-0740一杯水避難小屋-0830蕎麦粒山-1110棒ノ折山1130
-1140黒山-1330大丹波-1355川井駅
| 天候 | 1日・晴れ 2日・晴れ、曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

















お疲れ様でした。
懲役食だなんて。。。
あたしの普段食より豪華ですw
アノ日、雲取から下りて来た人の話で雲取から
北側はかなりの残雪との事、心配していましたが、
写真見ると問題なかったみたいですね。
そんじゃ こんど
水根で流され一気に丸子橋迄ツアーお願いします。
水根の谷、雪ありましたかいなぁ?
まいどの沢情報です。
先日は、水根沢見えたのは、午後、林道からだったのでかなり奥多摩湖出合いに近い所です。
雪はありませんでした。
朝、別の尾根(浅間尾根)から入奥沢見た時は、標高900m位から沢筋に白くチラホラ見えました。
同じ方面の沢ですから同じような感じだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する