記録ID: 4382496
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高ボッチ高原、鉢伏山のレンゲツツジと美ヶ原高原ロングトレイル
2022年06月10日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 306m
- 下り
- 325m
コースタイム
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 諏訪、「湖畔の湯」¥280 駐車場併設 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
入浴道具
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
満開のレンゲツツジと高ボッチ山から望む、諏訪湖と富士山の展望を期待して、狭い坂道を軽自動車のエンジンを唸らせ登ってきたが、高ボッチ山(みはらしの丘)から下界の展望、視界の先は霧の中だった。
やむなく早めに、鉢伏山美ヶ原ロングトレイルに向かうが、入り口で、入山料300円、駐車料金500円 高いな〜。今日のお客は我々だけみたいで閑散としていた。
美ヶ原ロングトレイルは、快適であった。展望良く尾根筋に造られたハイキング路はなだらかな草原が風にたなびき、高原の花は余り見られなかったが、少し汗ばむ位の散歩道。天候がもう少しよければ二つ山まで行けたのに残念。
天候が少し回復してきたので、高ボッチ山を再訪し高台から望む諏訪湖の湖面も観られた。
レンゲツツジは高ボッチ山は見頃、期待していた前鉢伏山はまだ咲き始めでもう少し後1W間位かな。
山の天候と、花の時期は当たりはずれがあり、そこが人生と同じく分からない所が面白い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する