記録ID: 438677
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
甲州街道 のんびりハイク3日目 =JR高尾駅〜小仏関〜小原宿〜吉野宿〜上野原宿〜鶴川宿〜野田尻宿=
2014年05月02日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 893m
コースタイム
8:10 JR 高尾駅
8:16 両界橋東
8:45 西浅川
9:10 マス釣場
10:10 小仏峠
10:50 底沢バス停
11:25 JR中央線相模湖駅
昼食
11:45 与瀬本陣跡
12:40 吉野宿本陣跡
13:33 名倉入口
14:00 諏訪神社
14:40 上野原宿本陣跡
15:00 鶴川宿
16:10 野田尻宿
8:16 両界橋東
8:45 西浅川
9:10 マス釣場
10:10 小仏峠
10:50 底沢バス停
11:25 JR中央線相模湖駅
昼食
11:45 与瀬本陣跡
12:40 吉野宿本陣跡
13:33 名倉入口
14:00 諏訪神社
14:40 上野原宿本陣跡
15:00 鶴川宿
16:10 野田尻宿
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高速バス 中央道野田尻(中央道 談合坂SA付近) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特にありません。 ・西浅川で20号線を直進してしまい、高尾山口駅前で気がつき、 西浅川の交差点まで戻った。 |
写真
撮影機器:
感想
今日3日目はJR高尾駅前からスタートしました。GW中の平日とあって高尾駅までの電車は少し混雑していました。頭では理解していたつもりだったが、うっかり甲州街道(20号線)を進んでしまい、高尾山口までいってしまった。戻るしかない。ハイキング姿の方が京王線高尾山口駅方向に向っていたので全く疑わなかった。
小仏峠は上りも下り本当に良い所です。特に、峠から底沢BS方向への下りは快適でした。
今日は暑くて、相模湖駅辺りから名倉入口間では紫外線が強く、大型自動車も通り騒音もあり大変でした。
上野原宿辺りでは埼玉県までの帰りの便が心配になり、JR上野原駅に向かうかそれとも談合坂SA近くの野田尻宿まで行くか迷いました。予約はしていないが帰りはハイウエーバスを利用する手段もあると考え、結果として野田尻宿まで行き16時36分のハイウエーバスを利用して帰る事ができました。
しかし、あと5分遅かったら1時間待ちでした。野田尻宿付近では他に交通手段はないので、余裕にある計画をすべきでした。
次回は、野田尻宿から笹子峠を目指します。今度は標高1000メートルの峠越えとなるので、気持ちを入れ替えて進みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する