記録ID: 4405749
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
花々に飾られた雨飾山(長野県小谷村・新潟県糸魚川市)
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:35
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 869m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 気温・天候ともに良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時過ぎにはほぼ満車 下山したら路駐もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にありますが、コンパスにて提出 今回は持参したチェーンスパ使用せず 雪解けによる泥濘はあります |
その他周辺情報 | 雨飾荘露天風呂は金山登山時に2度利用させていただいていて大変気に入りですが今回はパス 雨飾高原キャンプ場利用(¥1320/人) |
写真
6/17(金)集合場所AM11:30出発して320kmを6時間後に雨飾高原キャンプ場到着
3名ともに妙齢の女性ゆえに車の運転は交代しながら慎重にゆっくり走行で無事に着きました(^^♪
テントと車に分かれて宿泊
3名ともに妙齢の女性ゆえに車の運転は交代しながら慎重にゆっくり走行で無事に着きました(^^♪
テントと車に分かれて宿泊
林道のタニウツギ満開
車から降りてパチリ
この後、6時間後に無事帰着に感謝
これからも一座一座を丁寧に歩き、登山口までの往復も助け合って安全に務めようと思います
まだまだ出会いたい花も景色もいっぱいです
車から降りてパチリ
この後、6時間後に無事帰着に感謝
これからも一座一座を丁寧に歩き、登山口までの往復も助け合って安全に務めようと思います
まだまだ出会いたい花も景色もいっぱいです
撮影機器:
感想
12年ぶりの雨飾山でした。梅雨明けの暑かったことしか思い出せずに再訪の思いが湧かずにいました。
けれども今回天気予報注視の末に訪ねた雨飾山の花々の素晴らしかったこと!!
雨飾山の花たちに何度でも心からありがとうです。
花の写真が多すぎましたが同じ花でも個々の表情がそれぞれに愛しくて・・・。これでも1/3くらいは心鬼にして未掲載です。
適当にスルーしていただきますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
山の花もいいです。いつもきれいに撮ってますね。
お嬢さんの絵も最高! 今年は、例の展示祭があるといいですね。(g)
お言葉を有難うございます。
この時期に雪溶けを待って待って咲く花たちの清楚な美しさに感動の連続でした。
長距離の運転は緊張も伴いますが、気を付けてもう少し頑張りたいです。
今年こそちっちゃな文化展が開催されるようでしたら、わかり次第連絡させていただきます。
娘の絵をご覧いただきながらお目にかかれることを楽しみにいたします。
いつもお心遣いありがとうございます。
雨飾山に行かれたのですね。上越の山は雪と花とみられていいところですね。思い切らないと遠いのでなかなかいけませんね。きれいな写真をみて想像を膨らませています。これからもレコ楽しみにしています。
いつも応援していただきありがとうございます。
雨飾山では何もかもに満足でしたが、自分の脚力には不満足でした(何時ものことですが)。4週連続で竜頭山などど無謀なことも考えたのですが帰宅してからもたもたしていて就寝が午前様になってしまいました。翌日は寝坊して平和の駐車場の込み具合を想って竜頭山はあっさり中止してしまいました。小笠山を2時間ほど歩きましたが、竜頭山に行けばお会いできたかもと残念でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する