ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4405970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山 シラネアオイ再会

2022年06月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
12.9km
登り
1,431m
下り
1,421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:48
合計
9:13
距離 12.9km 登り 1,431m 下り 1,435m
5:39
5:40
10
5:59
6:00
51
6:51
6:52
77
8:09
37
8:46
74
10:00
10:38
56
11:34
29
12:03
59
13:02
3
13:05
13:07
19
13:26
13:28
6
13:34
13:36
42
14:18
8
14:36
5
14:41
14:42
2
14:44
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■戸隠登山者駐車場
戸隠キャンプ場の受付前にあります。トイレ有り。無料
50台停められるそうです。
コース状況/
危険箇所等
■弥勒新道
太いブナやヒノキの森林の道です。初めは弥勒新道のピストンを予定してましたが根がでていて歩きづらいため帰りは使用せず
■五地蔵山から九勢至
気持ちのいい尾根歩きです。八観音すぎてからシラネアオイロードでした。
■九勢至から山頂
ここから急登です。土が脆く足をかけた大きめの石ごと崩れる事があるので注意です。山頂付近は岩がゴロゴロしてました。霞がかってましたご山頂からは白馬が見えました。
その他周辺情報 ■神告げ温泉 湯行館
大人650円
※食事処あり。安兵衛蕎麦(山菜天ぷら付き) 1300円
https://www.go-nagano.net/topics_detail6/id=995
ニ週続けて戸隠登山者用の駐車場です。持ってきた昨日の夜ご飯の残りをたっぷり食べて出発です
4
ニ週続けて戸隠登山者用の駐車場です。持ってきた昨日の夜ご飯の残りをたっぷり食べて出発です
今日は戸隠山もバッチリ
4
今日は戸隠山もバッチリ
ハルジオン。地元では折ると貧乏になるから貧乏草と言われてましたが、ここで見ると可愛らしくて汚名返上。和名は『春紫苑』。ここで咲いてる色にぴったり。
6
ハルジオン。地元では折ると貧乏になるから貧乏草と言われてましたが、ここで見ると可愛らしくて汚名返上。和名は『春紫苑』。ここで咲いてる色にぴったり。
完全球体。立派!
3
完全球体。立派!
あれは黒姫山かな。穏やかな牧場の道。気持ちいいなぁ
3
あれは黒姫山かな。穏やかな牧場の道。気持ちいいなぁ
菜の花かと思ったけど、よく見ると違いました。ハルザキヤマガラシ
6
菜の花かと思ったけど、よく見ると違いました。ハルザキヤマガラシ
今日はシラネアオイの山、花の百名山・高妻山へ向かいます。戸隠山のシラネアオイが素晴らしかったので期待が膨らみます
2
今日はシラネアオイの山、花の百名山・高妻山へ向かいます。戸隠山のシラネアオイが素晴らしかったので期待が膨らみます
木の根っこの急登。風も絶え早くも汗びっしょり
3
木の根っこの急登。風も絶え早くも汗びっしょり
弥勒新道は立派なブナの道
6
弥勒新道は立派なブナの道
今年、初見かな。ギンちゃん
9
今年、初見かな。ギンちゃん
ギンランも今年初。
9
ギンランも今年初。
このヒノキは何本足?足の間をよいしょよいしょ
3
このヒノキは何本足?足の間をよいしょよいしょ
ヒメマイヅルソウ
6
ヒメマイヅルソウ
アカモノに足元を照らしてもらいます
11
アカモノに足元を照らしてもらいます
うわっ、サラサドウダン!
6
うわっ、サラサドウダン!
すっごい可愛いっ!😍
9
すっごい可愛いっ!😍
すぐそばにウラジロヨウラク
5
すぐそばにウラジロヨウラク
木の間から火打山が。
6
木の間から火打山が。
ゴゼンタチバナ
ツマトリソウ
アイゼンは持ってきましたが履かなくても左の方へ行けば大丈夫でした
2
アイゼンは持ってきましたが履かなくても左の方へ行けば大丈夫でした
七薬師を少し過ぎたあたりから展望がひらけてきました
2
七薬師を少し過ぎたあたりから展望がひらけてきました
コケモモ
イワカガミはあちこちに。これは色が薄くて可愛らしかった
7
イワカガミはあちこちに。これは色が薄くて可愛らしかった
ショウジョウバカマ
6
ショウジョウバカマ
ミツバオウレン
ようやくシラネアオイさま登場!
なかなか出てこなくて心配しました
12
ようやくシラネアオイさま登場!
なかなか出てこなくて心配しました
先週も見たのに新鮮に感動できる
9
先週も見たのに新鮮に感動できる
まさに高山植物のアイドル!
7
まさに高山植物のアイドル!
稜線が見えます。かなり急です。
6
稜線が見えます。かなり急です。
でもシラネアオイがいるので、全く苦になりません
8
でもシラネアオイがいるので、全く苦になりません
なんちゅう可愛さでしょう。去年白砂山で見て一目惚れしました
6
なんちゅう可愛さでしょう。去年白砂山で見て一目惚れしました
振り返って歩いてきた道
3
振り返って歩いてきた道
火打山、焼山
小石がコロコロあって、こういう道の下りは苦手
2
小石がコロコロあって、こういう道の下りは苦手
ハクサンチドリ
十阿弥陀。鑑が祀られてます
4
十阿弥陀。鑑が祀られてます
ミヤマダイコンソウ?黄色の花って分からないなぁ。
4
ミヤマダイコンソウ?黄色の花って分からないなぁ。
山頂にマメザクラ
6
山頂にマメザクラ
ようやく山頂到着!
14
ようやく山頂到着!
写るか写らないかぐらいにうっすらと白馬が見えます。
3
写るか写らないかぐらいにうっすらと白馬が見えます。
このドライフルーツが好きだけど、近所では売ってなくて最後の一袋をあけました
8
このドライフルーツが好きだけど、近所では売ってなくて最後の一袋をあけました
途中まで虫がすごかったけど、山頂ではいなくてゆっくり出来ました。さぁ、下山しましょう。
2
途中まで虫がすごかったけど、山頂ではいなくてゆっくり出来ました。さぁ、下山しましょう。
この辺り、土が脆くて石がぐらついて怖かったな。
2
この辺り、土が脆くて石がぐらついて怖かったな。
帰りもシラネアオイさまをたっぷり見れて幸せ〜!
7
帰りもシラネアオイさまをたっぷり見れて幸せ〜!
大ぶりの花弁がフレッシュ!
10
大ぶりの花弁がフレッシュ!
周りに誰もいないのを確認して一人こっそり聖子ちゃんの『夏の扉』を熱唱。フレッシュ!フレッシュ!フレッ〜シュ♪
5
周りに誰もいないのを確認して一人こっそり聖子ちゃんの『夏の扉』を熱唱。フレッシュ!フレッシュ!フレッ〜シュ♪
ムラサキヤシオ
帰りは弥勒新道ピストンの予定でしたが、あの木の根を下るのが嫌でいたら不動避難小屋へのトラバースロードに変更。この道が展望あり花ありのナイスな道でした!
3
帰りは弥勒新道ピストンの予定でしたが、あの木の根を下るのが嫌でいたら不動避難小屋へのトラバースロードに変更。この道が展望あり花ありのナイスな道でした!
カラマツソウ
キバナアツモリソウが群生してたり
7
キバナアツモリソウが群生してたり
美しい新緑の芽や
5
美しい新緑の芽や
熊さんのウ○チも沢山!
5
熊さんのウ○チも沢山!
ヨツバシオガマ
イワナシ
シロバナイチヨウランの群生があったり
7
シロバナイチヨウランの群生があったり
あれっ?ここにも擬似蟻の塔渡り。ここの山はどこにでもあんなのがあるんだなぁ
2
あれっ?ここにも擬似蟻の塔渡り。ここの山はどこにでもあんなのがあるんだなぁ
この道、お花がたくさんで楽しかったなぁ。ミヤマクワガタ
4
この道、お花がたくさんで楽しかったなぁ。ミヤマクワガタ
イブキジャコウソウ
4
イブキジャコウソウ
オダマキや
グンナイフウロもきれいなお顔
8
グンナイフウロもきれいなお顔
一不動避難小屋から下はサンヨウカがたくさん!
6
一不動避難小屋から下はサンヨウカがたくさん!
オオバキボウシ
1.5リットル持ってきたけどほぼ飲み切ってしまって氷清水で補給。ここの水は氷水みたいでめちゃくちゃ美味しかったです!もう一回飲みたいなぁ。
4
1.5リットル持ってきたけどほぼ飲み切ってしまって氷清水で補給。ここの水は氷水みたいでめちゃくちゃ美味しかったです!もう一回飲みたいなぁ。
川の中を歩きます。
3
川の中を歩きます。
足を滑らさないようにゆっくり
2
足を滑らさないようにゆっくり
帯岩も怖がりの私は鎖を掴みながら。
5
帯岩も怖がりの私は鎖を掴みながら。
帯岩を下ったところ
2
帯岩を下ったところ
先週来たときはまだ雪が残ってこの上を渡りました。下はこんなに空洞だったんですね。あの時崩れなくて良かった〜。
4
先週来たときはまだ雪が残ってこの上を渡りました。下はこんなに空洞だったんですね。あの時崩れなくて良かった〜。
川の中を歩いてるけど、これも渡渉というのかな。
1
川の中を歩いてるけど、これも渡渉というのかな。
ラショウモンカズラも盛り盛り咲いてます
5
ラショウモンカズラも盛り盛り咲いてます
平和な道になりタニウツギが出てきました
3
平和な道になりタニウツギが出てきました
穏やかな牧場に戻ってきました。戸隠牧場、キャンプ場はとっても和むいいところです。
3
穏やかな牧場に戻ってきました。戸隠牧場、キャンプ場はとっても和むいいところです。
ようやく駐車場に戻ってきました。駐車場は満車超えでした
2
ようやく駐車場に戻ってきました。駐車場は満車超えでした
立ち寄った【神告げ温泉 湯行館】。深めの湯船でいいお湯です
3
立ち寄った【神告げ温泉 湯行館】。深めの湯船でいいお湯です
湯行館にある食事処で安兵衛そばを頼みました。山菜の天ぷらと付け合わせが美味しかったです。
9
湯行館にある食事処で安兵衛そばを頼みました。山菜の天ぷらと付け合わせが美味しかったです。

感想

シラネアオイ咲く高妻山へ行ってきました。

透けるような薄紫の大きな花弁。フワフワと風に揺れる様は昭和のアイドルのようなシラネアオイ。
八観音過ぎてもなかなか現れず心配しました。シラネアオイは全部、戸隠山に引っ越しちゃったのかなと思い始めたとき満を期してシラネアオイさま登場と心憎い演出。それからはシラネアオイonステージ! オタダンスでも踊っちゃおうかなというくらいハイテンションになりました(←踊れないけど。。。)
キラキラした光に透け、風に揺れ。シラネアオイが一番輝くのは高山だと確信した一日でした。

山頂直下では絞られましたが、今日も素敵な山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら