記録ID: 4408923
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						皇海山・庚申山とコウシンソウ🌸
								2022年06月17日(金)																		〜 
										2022年06月18日(土)																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 20:38
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,670m
- 下り
- 2,648m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:04
					  距離 9.3km
					  登り 1,242m
					  下り 584m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 13:21
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 14:30
					  距離 20.2km
					  登り 1,441m
					  下り 2,081m
					  
									    					18:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 庚申山荘 国民宿舎かじか荘 富弘美術館 創彩食さと | 
写真
感想
					皇海山クラッシックルート登山者は誰でも憧れのコースで行くと言うが今はこのルートがメジャー当たり前になってます。
コウシンソウ(食虫植物)もこの時期に観られるので沢山の登山者が訪れる人気の百名山なのですね。
*只しコウシンソウを観られる登山者は開花してるのに半数に満たない?
梅雨時多少の雨はOKが雨無しお天気に恵まれ楽しい素晴らし山行が予定道理進み大満足の山旅で下山後の庚申温泉かじか荘で癒さホット疲れが飛びました。大満足の山行が出来ました\(^o^)/
					
					皇海山クラシックルート!
そして憧れのコウシンソウにも会えました🌸
朝4時出発→かじか荘18:30着
今までの私の最長記録です😅
初日にお山巡り+αで庚申草と庚申小桜を満喫🌸
庚申山荘では美味しい🥣🍺
翌朝早出したものの、何人もの健脚組に抜かれながら、はるか彼方の皇海山と帰路の長さに、体力も気力共々限界への挑戦でした🤣
でもお天気に恵まれ、wataさんに助けられ励まされ、お陰様で歩き通す事が出来ました♪
本当にありがとうございました🎶
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:601人
	 kimichan
								kimichan
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							








 abareneco さん
											abareneco さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する