記録ID: 4409291
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【ぎふ百】天蓋山・大雨見山・国見山・十二ヶ岳
								2022年06月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:09
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:17
					  距離 22.4km
					  登り 1,658m
					  下り 1,654m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 大雨見山:京都大学飛騨天文台の車両進入禁止箇所手前に駐車。砂利道の林道を進んできますが、凸凹は普通車で来れるレベル。 国見山:駒鼻峠まで舗装路ですが全体的に細いです。福知山方面から来る方が道が細く、杉の枝など多数散らばってます。中呂瀬側の方が道は良いです。 十二ヶ岳:駐車場まで特に問題無く来れます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 天蓋山:とても整備された道。 大雨見山:林道8割。残りは笹薮。笹薮は道明瞭ですが、背丈より高い笹が結構覆い被さってます。山頂付近は道が分かり難くほぼ自然化してる。特に下山は注意。 国見山:最初急登。道明瞭。 十二ヶ岳:ずっと林道。最後の最後だけちょっと登山道。 | 
写真
感想
					今日は信州に行こうと計画してましたが、天気があまり良くないみたい。
雨は降らないようだけど。
それならと思い、ぎふ百に切り替えました。
でも気持ちが乗らず、遅い出発となった。
最初三座の予定だったが、結局、時間がもったいなく四座登りました。
ぎふ百もあと17座となりました。
来週は本梅雨になりそう。
今年は梅雨明け早いかも。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:701人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する