記録ID: 4429885
								
								全員に公開
																
								沢登り
								奥秩父
						笛吹川水系東沢釜ノ沢東俣から甲武信ヶ岳
								2022年06月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:15
 - 距離
 - 21.9km
 - 登り
 - 2,326m
 - 下り
 - 2,310m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:26
 - 休憩
 - 1:39
 - 合計
 - 12:05
 
					  距離 21.9km
					  登り 2,330m
					  下り 2,324m
					  
									    					17:21
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全体的に明瞭な巻き道とピンクテープがあり、巻き道を使用して、一泊二日の行程なら遡行は難しくない。 〜法螺貝のゴルジュ 全部巻くことも出来ますが、法螺貝のゴルジュまでのゴルジュ帯も見所&泳ぎ応えあり。それなりに流れが強いので、自信がない場合はお助けロープを出してもらった方がベター 平水なら、法螺貝のゴルジュ手前まで泳いで突破できそうだが、今回は最後の一個が突破できず、高巻いた。(巻きは悪い) 東沢〜両門の滝 巻きもあるが水浴びしながらだと楽しい。 大滝やナメもあり、見所が多い。 釜ノ沢 一部滝の巻きがわからず(捨て縄とピンクテープを勘違いした)、しんどい高巻きと懸垂をしたが、良く探せば簡単な道があるだろう。 上部はナメもあるし、登れる小滝も多く、気持ち良く遡行出来る。 広河原は良い物件ばかり。 下山(徳ちゃん新道) 良く整備されているが、とにかく長い。。。  | 
			
| その他周辺情報 | 温泉:笛吹の湯(日帰り510円) 食事:お食事処はやし(焼き肉)  | 
			
写真
										両門滝の上の滝
ここの巻きはもっと良い道があったかも。。
なかなか悪いなと思いつつ、左側の踏みあとを登り、ピンクテープ発見と思ったら、捨て縄でした。
そのまま適当に登り懸垂で沢床へ復帰。
						ここの巻きはもっと良い道があったかも。。
なかなか悪いなと思いつつ、左側の踏みあとを登り、ピンクテープ発見と思ったら、捨て縄でした。
そのまま適当に登り懸垂で沢床へ復帰。
感想
					こんな暑い日には沢!
しかし、残念なことに誰も釣れず。。。
仕方なくソロ沢旅をすることにしたが、せっかくならみんなが行ったことがある有名沢に行こうということで、初日は釜ノ沢から甲武信ヶ岳。
通常は一泊二日の行程をとる場合が多いと思いますが、早く出れば日帰り出来そうということで日帰りで行ってみることに。
新しい沢ザックを買ったので試運転を兼ねて行ってきました。(沢泊を想定したザックなので、結局ビバーク出来る程度の荷物を持ち運ぶことに。。。)
沢自体は有名なだけあって見所がたくさんあり、美しい沢でした。法螺貝手前のゴルジュ帯で存分に泳ぐことが出来て、気持ち良かったです。下山が長いのが微妙なところですが、泊まりで来れば体力的にも余裕をもって、遡行出来ると思います。
次回は西俣を行くか、東俣カラ沢をつめるか、法螺貝のゴルジュにライフジャケットでチャレンジするか、泊まり沢で行くか、いろいろパターンがあり、悩ましいです。
明日はどこに行くか。とりあえず下山が短いところにしよう。。。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:352人
	
								まこっちゃん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人