記録ID: 4430445
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								増毛・樺戸
						220625暑寒別岳(暑寒コース)
								2022年06月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:24
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 1,198m
 - 下り
 - 1,051m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:49
 - 休憩
 - 0:52
 - 合計
 - 7:41
 
					  距離 15.4km
					  登り 1,210m
					  下り 1,080m
					  
									    					 8:07
															57分
スタート地点
 
						15:48
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
										5合目標柱の10mほど下、上に向かって左側に水場あり。
ブルーシート風のプールで見た目は悪いけど、すぐ上の岩の隙間から流れ出る地下水なので、安心して飲みます(SAWYER使ったけど)。一気に飲んだら、数年ぶりに頭がキーンとなりそうになった。
						ブルーシート風のプールで見た目は悪いけど、すぐ上の岩の隙間から流れ出る地下水なので、安心して飲みます(SAWYER使ったけど)。一気に飲んだら、数年ぶりに頭がキーンとなりそうになった。
感想
					今回は、頂上からの雪渓の群別岳方面の眺望と花を楽しみに暑寒別岳をチョイス。
眺望は爆風からのガスで残念な結果に。
花はいろいろ楽しめて満足できました。
ここはこの時期、本当に吸血虫がうるさいです。虫よけスプレーは必携です。
数年前に初めて登った際は、そうとは知らずに持っていかず、大変な目に遭いました。
下山時、4合目付近で空がゴロゴロ言いだし、ポツポツと降り始めました。
すぐに止むかと思ったら、本降りに。仕方ないからレインウエアの上を着始めたらあっという間に土砂降り。下をはく間もなく諦めました。パンツまでぐっしょり。
2合目あたりで止み、正味30分程度で空には太陽が。おかげで虫は姿を消してくれたので、そこはヨシとしましょう。
2か所に設置していただいているロープは、登りよりも下山時に役立ちます。特に9合目上のロープ場の道はザレでいるので助かります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:129人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								asakamurasaki
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する