記録ID: 4443716
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大橋茶屋・洞辻茶屋・大天井ヶ岳・二蔵宿小屋
2022年06月29日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:42
距離 19.3km
登り 1,634m
下り 1,632m
15:49
ゴール地点
天候 | 快晴 大橋茶屋から出発時、風無く行動中は蒸し暑く感じた。奥駈道に入ると心地よい風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は大橋茶屋さん、営業開始前でした。駐車料金は店の前のポストに入れるようにと指示書がありますが疑われたら嫌なので、いつも下山後、お店に入って支払っています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大橋茶屋から清浄大橋に向かった所にあります。 二蔵宿小屋から五番関を過ぎて鍋冠行者堂まで、トラバース道の所々、道が細い。足を滑らせたら谷へ落ちて死にそうな所が数カ所あります。通過時は緊張しました。今日は足元の状態良好でしたが、雨天時には滑りやすそう。 洞辻茶屋さんは本日休業でした。 |
その他周辺情報 | 国道309の黒滝茶屋さん、お休みでした。 今日は帰りが遅かったのでどうせ売り切れだったでしょうけど、柿の葉すしを買えなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック1本
手袋
笛
温度ロガー
虫よけスプレー
スマホ
予備スマホ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する