記録ID: 4451087
全員に公開
講習/トレーニング
関東
富士山 富士登山競走の練習
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:42
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:41
距離 19.3km
登り 1,818m
下り 1,812m
6:27
3分
佐藤小屋
10:54
天候 | 晴れ。下山開始後にひょうから雨へ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
拳くらいの落石を見ました。雨が降り始めた直後でした。落石に最も注意。 |
その他周辺情報 | 今日もどこにも寄らず。 すっかり温泉に行かなくなってしまいました。 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
富士登山競争の練習できました。
チェックポイントである佐藤小屋に向かい、ここからスタートします。
頑張りすぎずでどのくらいで行けるのか。
高山病、血圧の薬を飲み始めて1か月、大丈夫であろうか?
チェックポイントである佐藤小屋に向かい、ここからスタートします。
頑張りすぎずでどのくらいで行けるのか。
高山病、血圧の薬を飲み始めて1か月、大丈夫であろうか?
晴れているものの、山頂付近は雲が多いですね。
てんくら、その他の予報で午前中は大丈夫そう。
風もほとんどなく暑い。
9合目付近からは多少ガスで日差しがなくなりました。
下山開始後すぐにひょうが降り始め雨に変わりました。
てんくら、その他の予報で午前中は大丈夫そう。
風もほとんどなく暑い。
9合目付近からは多少ガスで日差しがなくなりました。
下山開始後すぐにひょうが降り始め雨に変わりました。
あまりにも写真を撮らなさすぎなので、なんとなく撮ってみました。
下山も休憩なし。
今日はトレーニング。
ジョギングしながら下山しますが、トレイルランナーにはあっという間に抜かれます。
ちなみに私はトレイルランナーではなく、マラソンと登山が趣味なんです。
下山も休憩なし。
今日はトレーニング。
ジョギングしながら下山しますが、トレイルランナーにはあっという間に抜かれます。
ちなみに私はトレイルランナーではなく、マラソンと登山が趣味なんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する