記録ID: 44645
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2009年08月20日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 830m
- 下り
- 838m
コースタイム
8:00八方池山荘前-9:00八方池-10:50丸山ケルン-11:35唐松岳頂上山荘-12:00山頂-(省略)-4:00ゴンドラ山麓駅
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者も多いだけによく整備されてます。 山荘手前の落石に注意すべき箇所以外はあまり問題はなさそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
出だしはガスっててモチベーションダウン・・・しかし第二ケルン手前からガスが消えモチベーションアップ♪
八方池では水面に映る山並みと、かわいいサンショウウオの子供達も見ることができました。
久々に乾いた登山道を歩けて楽しかったです。今年は泥濘ばっかりだったし・・・
山頂からの眺めも素晴らしく満足のいく山行でした。
日帰り登山も可能ですが、リフト・ゴンドラの運行時間は確認しておいた方がよいでしょう。
しかし池の縁で植生回復のため通行止めになってるところを三脚持ったカメラマン(装備を見る限りただの観光客)がずかずかと通過していったのを見てムッとしました・・・おいおい、看板見えねーのかよ(-o-)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
higurashiさん、はじめまして。
すばらしい景色ですね。
どの
こんなにきれいだと、モチベーション上がりまくり!ですね。
そう、私も最近思うことがよくあるのですが、マナーの悪い?(というか、モラルが無い)カメラマンって、多い気がします。
こんなすてきな自然は、みんなで守っていかなきゃ!と、強く感じます。
初めましてw-koboriさま。
コメントありがとうございます
今回は久々の青空登山ができましたので、もうわくわくでした
出だしはガスで超鬱でしたけど、青空見て気分はハイ!・・・現金なものです
でも、ハイになっても亀足登山ですのでゆ〜っくり楽しませていただきました。
w-koboriさまの白馬の写真も素晴らしいものばかりで羨ましいです
体力的に縦走の自信がないので、これほどの写真は撮れないのです
w-koboriさまの白馬縦走も出だしは天候がイマイチだったようですが雷鳥に何度も遭遇できたのでかえって良かったのかもしれませんね。苦労は報われるべきです
これからも楽しい山行と撮影ができるようにお互いがんばりましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する