記録ID: 4481407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2022年07月10日(日) 〜
2022年07月12日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 19:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,780m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:41
距離 3.1km
登り 772m
下り 69m
14:28
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 6:15
距離 4.2km
登り 952m
下り 267m
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:11
距離 4.6km
登り 41m
下り 1,469m
12:11
ゴール地点
天候 | 10日 曇り時々小雨 11日 晴れのち曇り 12日 小雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大樺沢ルートは通行止めの為樹林帯コース |
その他周辺情報 | 白雲荘に前泊 |
写真
感想
初めての南アルプス、まずは北岳に。
危険箇所もなく花見ながらのんびり休み休みの行程でした。
お花は沢山あったけど、草スベリとか、思ってたイメージと違ったなぁ。
残念ながら、頂上からの展望は見えず。またリベンジしなくては。怖かったのは白雲荘から広河原までのタクシー。めっさ飛ばすし長いし、道がくねくねで酔いそうだった。山の中の、そのまた深山にある広河原山荘。さすが南アルプス。深いわー。と感心した。
帰りの立ち寄り温泉で、世間話した地元のおばあちゃん達が、北岳のことを誇らしげに話してた。なんか嬉しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する