記録ID: 4496706
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大山・蒜山
						大山寺から行く大山
								2022年07月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:18
 - 距離
 - 7.8km
 - 登り
 - 990m
 - 下り
 - 957m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:44
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 4:18
 
					  距離 7.8km
					  登り 990m
					  下り 973m
					  
									    					10:36
															14分
大山頂上山頂碑
 
						12:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						トイレ 水洗洋式 混み具合 ガラガラ(天気イマイチだからかな 博多駅から米子駅、後藤駅へ 新幹線:博多16:15 → 新山口16:49,スーパーおき:新山口17:12→米子21:26,境線:21:45→後藤21:51 博多発の新幹線は自由席すいてます。そして新山口発の特急スーパーおきの自由席もガラガラ。 日本海の景色を満喫しながら向かいました。 後藤駅なのは快活クラブに行くため笑 快活クラブから大山寺へ 徒歩:快活クラブ0540→米子0610,山陰本線:米子0702→大山口0719,日本交通バス:大山口0735→大山寺0805 後藤から始発の電車でも間に合いますが0610に空くみどりの窓口で帰りの切符を購入するために余裕を持って徒歩で米子駅へ かかる時間は20分ぐらい。あとはコンビニで買い物&吉野家で朝食です。 大山寺バス停の裏側にコインロッカーがあり、そこで荷物を預けられます。200円。 米子駅の場合は400円なり あと、電車、バスともにicカードは使えないので現金オンリー どちらもガラガラでバスは私含めて2人だけでした。 大山寺から東京 日本交通バス:大山寺1520→米子1612,特急やくも:米子1626→岡山1839,新幹線岡山1858→東京2215 下山が遅れた場合で翌日に予定があるなら寝台特急や深夜バスで東京に戻る方法もあり。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					山頂まで、オール階段。この標高でここまで整備管理されてる山は他にないんじゃないかな。 | 
| その他周辺情報 | 下山後はバス時間まで豪円湯院で温泉 旅館なども開放されてました。  | 
			
写真
感想
					福岡への帰省と合わせて年始に行く予定でしたが大雪予報が出てたため中止。
初夏ですがようやく行ってこれましたー
曇が多かったですがガスってはおらずそこまで暑くもない。丁度いい気温で登れました。
人もそこまで多くはなく久しぶりののんびり登山を満喫です。
登りは整備されたオール階段で楽に行けます。そして山頂あたりは見応えのある草原。人気の山も納得でした。
次の遠征は四国かな
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3057人
	
								toryyr
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する