記録ID: 449681
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠〜大倉)
2014年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
8:42ヤビツ峠-9:52二ノ塔-10:06三ノ塔-10:35烏尾山荘-10:53行者ヶ岳-11:48新大日-12:32塔ノ岳13:07-13:20金冷シ-13:25花立山荘13:43-14:08堀山の家-15:15大倉BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/tanzawa/ 神奈川中央交通のバスは秦野駅、大倉とも臨時が出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 登山ポストはヤビツ峠公衆トイレの前にあり。 |
写真
感想
今日は大好きな丹沢の表尾根へ。
秦野駅のバス停にはたくさんの人がならんでいた。8時前に臨時のバスがでました。
表尾根の登山道は展望がよいので、楽しい。
行者ヶ岳の先の鎖場2か所は大渋滞。たくさんの人が入っているので、しかたない。
塔ノ岳からも富士山がよく見えた。山頂はたくさんの人がいた。
帰りの大倉もすごい人だったな。
ソール張り替えをしようと思っていたが、「16000円くらいかかる、アッパーも結構痛んでるね」といわれ、
確かに。。。張り替えずに、買い替えをしました。今日はその靴の試運転。もちろん晴れてないと嫌だもんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する