記録ID: 8443526
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳!2025年7月20日
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:22
距離 14.7km
登り 1,109m
下り 1,580m
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ。午後は尾根を振り返るとだいぶガスってました。暑すぎて、熱中症になるかと思う場面があったので、水分補給と塩分チャージに気を付けました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始、でかめのアブにブンブン追い回されて、鎖場より恐怖でした。 |
写真
感想
ヤビツ峠からの塔ノ岳は10年ぶりくらい。子連れ登山の初期の頃に大失敗をした経験があり、なんとなくトラウマになっていましたが、夏トレの意味も込めて再トライ。今回はコースタイムより0.8くらいで歩く予定でしたが、目標より早めにクリアできてうれしかった😚
観音茶屋で食べたかき氷がサイコーに美味しくて、疲れ切った細胞のすみずみが生き返りました。
それにしても暑かった。飲んだ水分の1リットル、ほとんど汗になったと思う…。
14km、疲れたけど超達成感!少しはスタミナ付いてきたことを願います!
それにしても、こんなに木道いっぱいあっ高間かなぁ。整備の方に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人