記録ID: 4505226
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷カール花の思い出
2022年07月20日(水) [日帰り]

yamanamie
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 53m
- 下り
- 48m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:35
12:35
95分
スタート地点
14:10
ゴール地点
| 天候 | 土砂降りのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
名古屋市街は、右折専用レーン、左折専用レーンがあり、直進出来ずに廻り道多々発生。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷カールへは、バス〜ロープウエイと乗り継げば普段着で到着できます。でも標高は2500m以上天候遭難の危険性を感じました。 千畳敷カール、ハイキン道・登山道は石がゴロゴロ、泥濘ありやはりトレッキングシューズくらいは携行して欲しいと感じました。 晴れていれば半袖で充分ですがひとたび天候が悪化するととても寒かったです。 |
写真
朝は雨はありませんでしたがこのありさま(7/18)
連休の天候は悪いと聞いており無理せず千畳敷カール散策二周だけとし下山する事にしました。
過去の千畳敷カール、宝剣岳方面は次のURLをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1349545.html
連休の天候は悪いと聞いており無理せず千畳敷カール散策二周だけとし下山する事にしました。
過去の千畳敷カール、宝剣岳方面は次のURLをご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1349545.html
※コロナが感染者数が過去最大の状況の中、心の中は戦々恐々でした。孫に会う前に簡易抗原検査、ワクチンは4回接種済。検査キット、ラインがCだけだと陰性、ラインがCとTが出ると陽性との事。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
コロナの感染者数が、過去最大を更新中でお出掛けも、躊躇するご時世。
仙台駅から長野駅までは新幹線を利用、以降はレンタカーで移動しました。
一番楽しみにしていた孫に会いに名古屋まで行きましたが市内も車移動、初めての道もナビ頼り、名古屋市内は右折専用レーンとか左折専用レーンが沢山あり初めての道に戸惑うばかりでした。
二番目に楽しみにしていた千畳敷カールは最初は土砂降りの雨、カッパや傘での散策、宿で休んでいたら晴れたのと最終ロープウエィ以降で登山者も箒で掃いたように居なくなり、明日の天気は分からないので17:00以降に再び千畳敷カールを散策、想像していたよりも素晴らしい花散策となりました。
明日は、雨の心配はないもののガスっており、以前に2度宝剣岳に登っていたので無理はしないことにしました。当初木曾駒ケ岳に登りたいと細やかな希望を持っていましたが連休は天気は期待できないのと朝の天気を見て諦めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する