記録ID: 451167
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蝶ヶ岳
2014年04月26日(土) 〜
2014年04月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,945m
- 下り
- 2,945m
コースタイム
9:30三股登山口-16:20蝶ヶ岳ヒュッテ着
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出発が遅かったため雪も解け始めグズグズだった。全体通して危険箇所なし。 1800m〜トラバースの連続だったが斜度はゆるく、トレースもしっかりあるため滑落の心配はほとんどなし。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
初投稿です(^0^)ドキドキ今年初テント泊はソロでした。
仕事後一睡もせずに家を出たので途中何度も休憩しながら、登山口でも仮眠を取ってから歩き始めたら大変な時間にヒュッテ着になってしまいました。
1月の南アルプスでの滑落は寝不足で身体が反応しなかったのが原因だと思ったので、無理せずでよかったですが、残雪期は解けた雪に体力を奪われ後が大変でした。
危険箇所なしとはいえ、トラバースはドキドキ、でも一番傾斜のあるトラバース面から見える常念岳は素晴らしく思わず足を止めてしまう気持ちがわかりました。
稜線上のテン場でしたが夜中もほとんど無風の快適な夜、快適すぎて快眠しすぎて夜空を見逃し12時間近く爆睡してしまいましたが、不思議な御来光に地球の不思議と感動を味わい、山の素晴らしさに感謝しながら二日目がスタート☆
膝に14キロの重みを感じながゆっくり下山してゆっくり温泉に浸かって帰って来ました。
夏の裏銀座縦走へ向けて第一歩の蝶ヶ岳でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する