記録ID: 4517893
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平
2022年07月24日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:27
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 596m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:17
距離 19.5km
登り 603m
下り 593m
15:39
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アヤメ平の木道は滑ります 後半はゴムが敷いてあり助かりました |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は入場制限をしてたり、やってなかったり |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yukidaruma17が、どこに行かれかなか〜
と、思いながら仕事をしてました🌀
尾瀬に行かれましたね、😃✨
8月に入ると、お花の種類が少なくらりますよね😢、良い山行でしたね🎵
私は、味変で、針ノ木岳に行って来ました👌 2回投稿に、なってしまいました😅、申し訳ありません🙇
お疲れ様です🎵
はい、尾瀬でした!いい時に行けたかなと思ってます😊
針ノ木??すごい!私は行ったことないです。お天気良かったですかね😉
コメントありがとうございます😊
こんにちわ〜😃🎶
針ノ木岳山頂までは、☀️ましたよ
剣岳〜槍ヶ岳までの稜線も良い見えました👌
小屋〜蓮華岳までは、長野方面からガスて来ました。
コマクサ群生・他お花🌸・が投稿できず
申し訳ありません🙇
当日0:30〜1:00位に扇沢に到着し
無料駐車場は、ほぼ🈵でしたよ〜
扇沢駅の、有料駐車場は、🈳でした〜
雪渓では、他の方々の装備は
6〜10本アイゼン・ストックで
ヘルメット・ピッケル無しみたいでした
これからも、よろしくお願い致します🙇
こんばんは🌙😃
晴れて稜線も見えたのですね!良かったです。ガスがわいてくるのはしょうがないですよね😅
ここら辺は全く分からずですが、人気の様子が伺えます。
いつか自分の目で景色を眺めたいものです。
また投稿されるのを楽しみにしています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する