記録ID: 452643
全員に公開
ハイキング
北陸
取立山
2014年05月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 489m
- 下り
- 477m
コースタイム
駐車場8:50-大滝9:15-10:40こつぶり山10:50-11:00-みずばしょう群生地11:10-取立山避難小屋11:15-11:35取立山山頂12:50-14:00駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝からの周回コースも歩け、危険な箇所はありません。 登山ポストは電話ボックスです。 白峰温泉総湯があります(650円)。 |
写真
撮影機器:
感想
5月は忙しく、初めて山に行くことになりました。行き先は手軽な取立山に白山を見に行くことに。
駐車場につくとすごい数の車です。冬と違いここまで車で上がれるのは楽チンですね。
今日は、ゆっくりと大滝からの周回コースで楽しみます。登山道を歩き始めると、花はほぼ終わっていますが、新緑がまぶしいです。また、暑い・・。3月とはまったく違いますね。
大滝では滝つぼに下りてマイナスイオンをたっぷりと浴びました。ここからの登山道は鎖など出てきますが、慎重に歩けば危険な箇所はありません。
こつぶり山に到着です。大勢の人が昼食中です。目の前には残雪の白山がドーンと見えます。お久しぶりです。やっぱりここから見える白山は素敵ですね。写真を撮りおえたらみずばしょうの群生地に向かいます。
みずばしょうはなんとか待っていてくれました!!ちょっと小ぶりのものが多いですが、きれいな白い花を咲かせていてくれました(感謝)。
取立山に到着するとすごい人とあれ?こんなに狭い山頂だったっけ?と困惑。冬の真っ白の山頂のイメージが残っていて反省です。実際の山頂は狭いんですね。でも、白山の景色は変わらずすばらしいです。
ここで白山を見ながら昼食です。本日のシェフのメニューはウメツナチャーハンと棒ラーメンです。どちらも最高においしかったです。ありがとうございます。
昼食が終わったら、白山が名残惜しいですが帰ることに。
春の登山としては大満足の1日でした。次はどこへ行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する