ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452951
全員に公開
ハイキング
東海

地図読み練習とハプニングの本宮山 (愛知県)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
neko2012 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
12.2km
登り
854m
下り
871m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場      08:10
うぐいす峠    08:35
林道出合い-1   09:00
東屋展望台    09:25〜09:40
林道出合い-2   10:10
砥鹿神社奥宮   10:55〜11:00
本宮山      11:10〜11:20
東屋(お昼)   11:25〜12:35
砥鹿神社奥宮   12:40〜12:50
コース分岐    13:10
天狗岩      13:40〜13:55
コース分岐    14:10
陽向滝不動尊下  14:30〜14:40
駐車場      15:50
      
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・本宮ウォーキングセンター(無料)
・wcはウォーキングセンターと、砥鹿神社奥宮にあり。
コース状況/
危険箇所等
・表参道は明瞭で迷いようがない
・森林浴と滝めぐりコースは2年前に通ったときよりキレイに整備されてました
最初は穏やかな道
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
最初は穏やかな道
うぐいす峠で地図読みの練習
2014年05月24日 21:41撮影
1
5/24 21:41
うぐいす峠で地図読みの練習
電線や鉄塔は重要な目印だったんです!
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
電線や鉄塔は重要な目印だったんです!
地図とコンパスを使って進む方向を確認します
2
地図とコンパスを使って進む方向を確認します
最初の林道出会いを左の階段へ
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
最初の林道出会いを左の階段へ
梯子岩。
ここを登ると、
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
梯子岩。
ここを登ると、
東屋に到着。ちょっと一息
下には新城の街並が見えます
2014年05月24日 21:41撮影
1
5/24 21:41
東屋に到着。ちょっと一息
下には新城の街並が見えます
階段が増えてきました
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
階段が増えてきました
山姥の足跡に足を置いたら
身が軽くなった!?(笑)
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
山姥の足跡に足を置いたら
身が軽くなった!?(笑)
林道が出来る前は直進できたそう。岩の上が旧道
2014年05月24日 21:41撮影
2
5/24 21:41
林道が出来る前は直進できたそう。岩の上が旧道
ここ、登れそうぢゃね?(笑)
2014年05月24日 21:41撮影
2
5/24 21:41
ここ、登れそうぢゃね?(笑)
反対側からちょっと旧道の探索に。岩登りと藪漕ぎルートで繫がりそうですw
2014年05月24日 21:41撮影
2
5/24 21:41
反対側からちょっと旧道の探索に。岩登りと藪漕ぎルートで繫がりそうですw
りっぱな樹木につい
ハグハグ
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
りっぱな樹木につい
ハグハグ
幹を囲むのに3人は必要! 
そんな大樹がたくさん
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
幹を囲むのに3人は必要! 
そんな大樹がたくさん
清水で手と口を清めます
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
清水で手と口を清めます
ここまで来たらあと少し!
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
ここまで来たらあと少し!
奥宮の新緑が爽やか〜
1
奥宮の新緑が爽やか〜
登頂!
相変わらず無粋な山頂ですw
1
登頂!
相変わらず無粋な山頂ですw
山頂でナンパしてきた
「スタンダード愛知」のカメラマンとw
1
山頂でナンパしてきた
「スタンダード愛知」のカメラマンとw
スカイライン駐車場横の東屋で
ランチた〜いむ♪
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
スカイライン駐車場横の東屋で
ランチた〜いむ♪
八宝菜スープ♪ 
秘伝のタレが効いてます!
1
八宝菜スープ♪ 
秘伝のタレが効いてます!
蒸しシュウマイ♪ 
美味かった〜 野菜も甘味がでてめちゃうまっ!
1
蒸しシュウマイ♪ 
美味かった〜 野菜も甘味がでてめちゃうまっ!
サイドメニューも豊富♪
主役のラーメンを忘れてきちゃった!!・・ようには見えないでしょ?(笑)
サイドメニューも豊富♪
主役のラーメンを忘れてきちゃった!!・・ようには見えないでしょ?(笑)
ちょっと失礼しま〜す
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
ちょっと失礼しま〜す
これこれ、倒れちゃったら
どーすんのw
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
これこれ、倒れちゃったら
どーすんのw
二の鳥居から分岐ルートへ
静かで歩き易い道です
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
二の鳥居から分岐ルートへ
静かで歩き易い道です
一旦、林道に出てから左の
天狗岩へ
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
一旦、林道に出てから左の
天狗岩へ
けっこうな急登!
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
けっこうな急登!
着いたよ♪
いい眺めだー!
2014年05月24日 21:41撮影
4
5/24 21:41
いい眺めだー!
ここでは地図を見ながら
山座同定を
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
ここでは地図を見ながら
山座同定を
奥にうっすら見えるのはたぶん富幕山
2014年05月24日 21:41撮影
1
5/24 21:41
奥にうっすら見えるのはたぶん富幕山
湖西連峰
案外近くだったのねw
2014年05月24日 21:41撮影
1
5/24 21:41
湖西連峰
案外近くだったのねw
静かな林道をいいペースで
下ります
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
静かな林道をいいペースで
下ります
途中で予定を変更して、
森林浴と滝めぐりコースへ
途中で予定を変更して、
森林浴と滝めぐりコースへ
ここ、前に登りで使った時は間違えて左へ行ってしまったんだよね〜
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
ここ、前に登りで使った時は間違えて左へ行ってしまったんだよね〜
林道取り付き口に階段が新しくできていました!
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
林道取り付き口に階段が新しくできていました!
沢の横に出ます
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
沢の横に出ます
陽向滝不動尊と滝
ここへの道は少し荒れてます
1
陽向滝不動尊と滝
ここへの道は少し荒れてます
滝を見学に行った仲間を待ちながら寛ぎ中〜
2014年05月24日 21:41撮影
5/24 21:41
滝を見学に行った仲間を待ちながら寛ぎ中〜
第二東名のトンネル
第二東名のトンネル
工事現場前でポーズ!
あとは車道を駐車場まで
1
工事現場前でポーズ!
あとは車道を駐車場まで
今回使用した地図
とっても勉強になりました!
2014年05月24日 21:41撮影
1
5/24 21:41
今回使用した地図
とっても勉強になりました!

感想

テーマは地図読みの練習と、お昼にラーメン♪
だったのですが、肝心なラーメンを忘れてきてしまったというハプニング!

メインの食材がないと分ったとたん、みんなのザックから色々出てきました(笑)
テンションまで急上昇して賑やかなランチに。ラーメンがなくても超〜満腹 (*´∀`*)

道中では、自称「本宮山マスター」を名乗るおじさま方が乱入してきたりw

山頂では、雑誌のカメラマンを名乗る方に「みなさん読者モデルになって下さい」と
お願いされたりww
名刺すら持ってなかったからちょっと半信半疑なんですが(笑)
「スタンダード愛知」という雑誌だそうです。6/25創刊号発売だってwww
なんだかんだと終始、笑いっぱなしの山行きでした。

そして、今回の地図読み&コンパスの練習は本当にためになりました!
Yさん、ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

お疲れさまでした。
雑誌の地図読み欄でしか見ることがないような地図が写真に載ってるけど
またひとつ地図読みの腕を上げたようですね。
次に会う時が楽しみ(^^)
2014/5/25 23:39
Re: お疲れさまでした。
ばんくさん、コメントありがとうございます。

今回は歩行中にルートを確認する方法を教えてもらいました!
実際にやってみて、なるほど〜と納得。
実践的な技術なのでこれからは毎回活用して、修練しようと思います。
また地図&コンパスの練習登山しましょう
2014/5/26 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら