ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4532579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山女魚を目当てにオクシズへ🐟大谷崩〜山伏🦌

2022年07月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
17.6km
登り
1,782m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:39
合計
6:54
距離 17.6km 登り 1,794m 下り 1,795m
3:50
4
3:54
3:56
9
4:05
63
5:08
33
5:41
5:57
22
6:19
6:23
14
6:37
56
7:33
7:46
6
7:52
38
8:30
22
8:52
8:53
28
9:21
9:23
4
9:27
9:28
76
天候
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷崩ゲート前駐車場 トイレなし 
山伏側の駐車場もトイレは無いが止められる台数は多い
自転車があり大谷崩を下りで使う気があれば
大谷崩駐車場に自転車を置けば帰りは下りで使えるのでありだと思います!
自分のような周回方向だと山伏駐車場から大谷崩駐車場まで登りとなるため辛い(暑かった)
コース状況/
危険箇所等
大谷崩、この日一番乗りだと思いますが
離れたとこでカラカラと
落石がありました
ヘルメット考えてたけど忘れました。

急斜面、ザラザラと崩れるので歩きづらいです

一旦乗越まで上がっちゃえば
大谷嶺方面も山伏方面も歩きやすい
がすっげー虫多い。
虫さされスプレーやってたけど

大小ハチが多い気がするんだよなぁ〜スズメバチはいませんでした
蚊取り線香欲しかった
その他周辺情報 梅ヶ島 新田温泉 黄金の湯
700円だったかな?
とろとろとした感じで
つるつるになりました
水風呂ほしかったなぁ。笑
梅ヶ島の湯元いきたかったけど
面倒くさかった。笑
いってくるよジジ

エサやったわけではないのに
居着いてしまったので名前だけつけました
テトとジジ
ジブリ好きがわかってしまいますね

目やに掃除してあげるのが目標です
もう少しで触れるかなとは思ってる
2022年07月29日 05:24撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/29 5:24
いってくるよジジ

エサやったわけではないのに
居着いてしまったので名前だけつけました
テトとジジ
ジブリ好きがわかってしまいますね

目やに掃除してあげるのが目標です
もう少しで触れるかなとは思ってる
大谷崩 ゲート前に駐車可能
10台〜15台くらいかな?
2022年07月30日 03:49撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 3:49
大谷崩 ゲート前に駐車可能
10台〜15台くらいかな?
夜明けまえスタート
2022年07月30日 03:51撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 3:51
夜明けまえスタート
ケルン
赤テープあります

赤い帽子かぶった人にみえません?
2022年07月30日 04:00撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 4:00
ケルン
赤テープあります

赤い帽子かぶった人にみえません?
ここで朝陽と考えてたけど
そういえばルート以外調べてないや
日の出の時間何時だ。笑
事故の日
四時半置きでいつも外明るかった気がするけど🤣
2022年07月30日 04:22撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 4:22
ここで朝陽と考えてたけど
そういえばルート以外調べてないや
日の出の時間何時だ。笑
事故の日
四時半置きでいつも外明るかった気がするけど🤣
もういいや
行くか
10分しかじっとしてられなかったようだ←
2022年07月30日 04:30撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 4:30
もういいや
行くか
10分しかじっとしてられなかったようだ←
なんとなくの踏みあとあるけどこの写真の見た目より歩きづらい
2022年07月30日 04:36撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 4:36
なんとなくの踏みあとあるけどこの写真の見た目より歩きづらい
きたきたきた!
染まり始めた
2022年07月30日 04:53撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 4:53
きたきたきた!
染まり始めた
もうちょいもうちょい
と思ってたら左から落石
2022年07月30日 04:53撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 4:53
もうちょいもうちょい
と思ってたら左から落石
斜度はこんな感じ
わかんねーな
2022年07月30日 05:01撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:01
斜度はこんな感じ
わかんねーな
登り終えたとこに

先端がぽわ〜んと

妖精さんですか?
2022年07月30日 05:09撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:09
登り終えたとこに

先端がぽわ〜んと

妖精さんですか?
白いのもあり
名前わかんない
2022年07月30日 05:09撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:09
白いのもあり
名前わかんない
乗越はこんな感じ

虫が多くて長居できないからいく〜
とりあえず右手大谷嶺を登頂したら
またここにもどってきまふ
2022年07月30日 05:09撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:09
乗越はこんな感じ

虫が多くて長居できないからいく〜
とりあえず右手大谷嶺を登頂したら
またここにもどってきまふ
フツーの登山道
踏みあとわかりやすいです!
テープあります
2022年07月30日 05:14撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:14
フツーの登山道
踏みあとわかりやすいです!
テープあります
あれですかい?(違
2022年07月30日 05:19撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:19
あれですかい?(違
もうちょいもうちょい(違
2022年07月30日 05:32撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:32
もうちょいもうちょい(違
下る(ぴえん
2022年07月30日 05:35撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:35
下る(ぴえん
ついたー
ガスのなかにいるけど
暑くなくて気持ちいい!
2022年07月30日 05:41撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:41
ついたー
ガスのなかにいるけど
暑くなくて気持ちいい!
着きました〜
2000M
2022年07月30日 05:42撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:42
着きました〜
2000M
ほう?
2022年07月30日 05:42撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:42
ほう?
なんもみえんな
2022年07月30日 05:42撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:42
なんもみえんな
幻想的
2022年07月30日 05:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/30 5:44
幻想的
と思ったらマッハでガスとれました!
2022年07月30日 05:48撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 5:48
と思ったらマッハでガスとれました!
山伏と

奥のは大無間?
2022年07月30日 05:49撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 5:49
山伏と

奥のは大無間?
食べれそうですね〜🤤シランケド
2022年07月30日 06:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/30 6:03
食べれそうですね〜🤤シランケド
南アっぽい雰囲気が漂ってます
2022年07月30日 06:43撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:43
南アっぽい雰囲気が漂ってます
ガサガサ音が多い

鹿だよね?
2022年07月30日 06:46撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:46
ガサガサ音が多い

鹿だよね?
樹林帯なのですが
この日は風が抜けてくれ
べちゃべちゃ汗になってないです、
暑くてじんわり汗かいてるけど
ほどよく気持ちいい風が

まぁまだ七時前ってのもあるかもだけど
2022年07月30日 06:46撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:46
樹林帯なのですが
この日は風が抜けてくれ
べちゃべちゃ汗になってないです、
暑くてじんわり汗かいてるけど
ほどよく気持ちいい風が

まぁまだ七時前ってのもあるかもだけど
いいですねー
最近は鳥倉の駐車場も
すごい混み具合だったことをききましたが
ここは人がいませんよ
スタートするときも自分の車だけだったし

まぁマニアックではあるか
2022年07月30日 06:48撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:48
いいですねー
最近は鳥倉の駐車場も
すごい混み具合だったことをききましたが
ここは人がいませんよ
スタートするときも自分の車だけだったし

まぁマニアックではあるか
なんかの跡
2022年07月30日 06:57撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:57
なんかの跡
ワイヤー

何を上げ下げしてたんだろ
木かな?
2022年07月30日 06:57撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:57
ワイヤー

何を上げ下げしてたんだろ
木かな?
蓮沢の頭
2022年07月30日 06:59撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 6:59
蓮沢の頭
鹿の群れ
ほんっと多い!!!
2022年07月30日 07:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7/30 7:07
鹿の群れ
ほんっと多い!!!
開けました

鹿がドドドドっと沢山走ってった🤣
2022年07月30日 07:07撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:07
開けました

鹿がドドドドっと沢山走ってった🤣
みてる
2022年07月30日 07:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:11
みてる
どこでもテント張れそうだな🤣
2022年07月30日 07:12撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 7:12
どこでもテント張れそうだな🤣
いたるとこから
鹿の鳴き声が
人間だ!って話してるのかな
2022年07月30日 07:13撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:13
いたるとこから
鹿の鳴き声が
人間だ!って話してるのかな
すごく気持ちいい場所
2022年07月30日 07:30撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:30
すごく気持ちいい場所
おん?
2022年07月30日 07:31撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:31
おん?
おっ!到着だ!
残念ながら富士山はみれず
2022年07月30日 07:32撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:32
おっ!到着だ!
残念ながら富士山はみれず
可愛い看板がぽつんと
2022年07月30日 07:34撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:34
可愛い看板がぽつんと
日差しがあっつい( ;´・ω・`)

少し休憩して下山だ
2022年07月30日 07:37撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:37
日差しがあっつい( ;´・ω・`)

少し休憩して下山だ
多分向こうに富士山だったんだろうね!
2022年07月30日 07:46撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:46
多分向こうに富士山だったんだろうね!
だそうです
2022年07月30日 07:48撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:48
だそうです
あれか?
わからんな
2022年07月30日 07:48撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:48
あれか?
わからんな
山伏小屋へは行かず
左手 梅ヶ島方面へいきます
2022年07月30日 07:52撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 7:52
山伏小屋へは行かず
左手 梅ヶ島方面へいきます
日陰多いからなんとなく
山頂よりはいい
2022年07月30日 08:06撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:06
日陰多いからなんとなく
山頂よりはいい
すべったら
とまらなそうなとこをトラバース
2022年07月30日 08:32撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:32
すべったら
とまらなそうなとこをトラバース
山伏側の登山道は水が豊富
2022年07月30日 08:37撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:37
山伏側の登山道は水が豊富
あの小屋はなんだろ
林業とかで使われてたのかな?
2022年07月30日 08:41撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:41
あの小屋はなんだろ
林業とかで使われてたのかな?
めっちゃ気持ちいい

山ってすごいですよね
巨大な濾過装置みたいに

雨が山に染みてこうやって絶えず出てくるんだもん
どんだけ保水してんだろ
2022年07月30日 08:47撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 8:47
めっちゃ気持ちいい

山ってすごいですよね
巨大な濾過装置みたいに

雨が山に染みてこうやって絶えず出てくるんだもん
どんだけ保水してんだろ
めっちゃ気持ちよくてスーっと抜ける涼しさ
2022年07月30日 08:53撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:53
めっちゃ気持ちよくてスーっと抜ける涼しさ
雨が降らなかったら
何日くらいでこの水は枯れるんだろ🤔
2022年07月30日 08:54撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:54
雨が降らなかったら
何日くらいでこの水は枯れるんだろ🤔
ワサビ小屋⁉️
2022年07月30日 08:55撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:55
ワサビ小屋⁉️
あれか!!
こんなとこまでワサビ作りにきてたのか?
2022年07月30日 08:56撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:56
あれか!!
こんなとこまでワサビ作りにきてたのか?
ドラム缶橋
2022年07月30日 08:57撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:57
ドラム缶橋
これか!
水が綺麗で豊富だからそれを利用したわけですね🤔
2022年07月30日 08:59撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 8:59
これか!
水が綺麗で豊富だからそれを利用したわけですね🤔
こんな感じ
上から絶えず水が流れてくるということですな
2022年07月30日 09:01撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:01
こんな感じ
上から絶えず水が流れてくるということですな
飛び込みたいです😳アツッ
2022年07月30日 09:12撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:12
飛び込みたいです😳アツッ
向こうは新しいネット
まだ作ってるのかな?
2022年07月30日 09:13撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:13
向こうは新しいネット
まだ作ってるのかな?
このレールで資材やらワサビを運搬するのかな?
レールの下のギアみたいな歯にかんでいくのか

なんかテレビで人も乗ってたのみたことあるけど
こわいな。笑
ブレーキ破損したら....笑
2022年07月30日 09:16撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:16
このレールで資材やらワサビを運搬するのかな?
レールの下のギアみたいな歯にかんでいくのか

なんかテレビで人も乗ってたのみたことあるけど
こわいな。笑
ブレーキ破損したら....笑
ここでは3〜4台とめれるかなぁといったところ
2022年07月30日 09:24撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:24
ここでは3〜4台とめれるかなぁといったところ
5分くらい歩けばまた違う駐車場があるはず
2022年07月30日 09:25撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:25
5分くらい歩けばまた違う駐車場があるはず
ポストあり
2022年07月30日 09:25撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:25
ポストあり
ここにも車が
2022年07月30日 09:28撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:28
ここにも車が
よくネットで見かけるのはここかな?

ここが駐車場!ってかんじというか
マナー守ればどこでもって感じなんだと思います!
2022年07月30日 09:30撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:30
よくネットで見かけるのはここかな?

ここが駐車場!ってかんじというか
マナー守ればどこでもって感じなんだと思います!
ここにもとめられる

釣りの人といるのかな?
2022年07月30日 09:40撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:40
ここにもとめられる

釣りの人といるのかな?
左奥からきて右にいきます
2022年07月30日 09:45撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:45
左奥からきて右にいきます
あと三キロね
2022年07月30日 09:52撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:52
あと三キロね
あと四キロね.....は⁉️
2022年07月30日 09:54撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 9:54
あと四キロね.....は⁉️
カモシカさんがはいってくのをみて
トンネルの反対側からみてみた

カモシカさんの避暑地
2022年07月30日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:26
カモシカさんがはいってくのをみて
トンネルの反対側からみてみた

カモシカさんの避暑地
かえってきたー

あっついやばい
登山口間の林道が一番暑くて一番水消費した
車に置いてあった水かぶった😰
2022年07月30日 10:43撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 10:43
かえってきたー

あっついやばい
登山口間の林道が一番暑くて一番水消費した
車に置いてあった水かぶった😰
下山後は
新田温泉 黄金の湯
気持ちよかった✨
2022年07月30日 11:54撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 11:54
下山後は
新田温泉 黄金の湯
気持ちよかった✨
そして本日の一番の目的地
見月茶屋さん🐟️
2022年07月30日 12:26撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:26
そして本日の一番の目的地
見月茶屋さん🐟️
2500円かぁ👀
2022年07月30日 12:30撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:30
2500円かぁ👀
わくわく.....😍
2022年07月30日 12:32撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:32
わくわく.....😍
きました
ヤマメ定食😍
2022年07月30日 12:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 12:33
きました
ヤマメ定食😍
これが食べたかったのです😍
ヤマメのお刺身

うーん
普段旨いか不味いかしか考えない低レベルな口には食レポは難しいが

触感は薄く切ったアジとか

味は....
ヒラメ...?

クセはないのだけど
サーモンみたいな個性?は全く感じなかった🤔
やべーもっと味わうべきだった
わかんなかったんだよなぁ。
言い方をかえれば上品←
2022年07月30日 12:32撮影 by  SC-54A, samsung
1
7/30 12:32
これが食べたかったのです😍
ヤマメのお刺身

うーん
普段旨いか不味いかしか考えない低レベルな口には食レポは難しいが

触感は薄く切ったアジとか

味は....
ヒラメ...?

クセはないのだけど
サーモンみたいな個性?は全く感じなかった🤔
やべーもっと味わうべきだった
わかんなかったんだよなぁ。
言い方をかえれば上品←
甘露煮
あたりまえだけど甘い

というかメチャメチャ甘い😂
2022年07月30日 12:34撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:34
甘露煮
あたりまえだけど甘い

というかメチャメチャ甘い😂
塩焼き

結局これよ←

次くるとしたら
刺身もうちょい味わいます←
2022年07月30日 12:37撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:37
塩焼き

結局これよ←

次くるとしたら
刺身もうちょい味わいます←
オクシズ
梅ヶ島
メチャメチャよきところでありやした!!!
2022年07月30日 12:13撮影 by  SC-54A, samsung
7/30 12:13
オクシズ
梅ヶ島
メチャメチャよきところでありやした!!!

感想

入院先で
おばあちゃんの体調が優れず
電波入らないところや県外はやめていたのですが
この前リモート面会したことで少し気が楽に...
容態はあんまり改善されてないけど....

いろんな山小屋でコロナコロナってやってるし
友人も掛かっているので
掛かってしまうと月一回許されるリモート面会すらも受けづらくなるので😫💦


まぁ一日だけ、人いないとこで!
ということでオクシズへ

美味しいものを食べてリフレッシュしよーと思って
行ってきました!
Google Mapの行きたいとこリストにはいってたお店

行きたいところに登録するとマップ上に旗がたつのですが
日本各地旗ばっか🤣


2500円ちょっとお高い昼飯だなと思ったけど
まぁあんま行かないエリアだし
せっかくなら御当地物的なの食べないとね🤔


ヤマメ イワナ アマゴ
まぁ川といえばあとはニジマスか
食べくらべしたいなぁ🤔
食べ比べじゃなくても
↑の魚じゃなくても
どっかいいところ
美味しいお店あったら教えてください😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら