記録ID: 4532579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
山女魚を目当てにオクシズへ🐟大谷崩〜山伏🦌
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山伏側の駐車場もトイレは無いが止められる台数は多い 自転車があり大谷崩を下りで使う気があれば 大谷崩駐車場に自転車を置けば帰りは下りで使えるのでありだと思います! 自分のような周回方向だと山伏駐車場から大谷崩駐車場まで登りとなるため辛い(暑かった) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷崩、この日一番乗りだと思いますが 離れたとこでカラカラと 落石がありました ヘルメット考えてたけど忘れました。 急斜面、ザラザラと崩れるので歩きづらいです 一旦乗越まで上がっちゃえば 大谷嶺方面も山伏方面も歩きやすい がすっげー虫多い。 虫さされスプレーやってたけど 大小ハチが多い気がするんだよなぁ〜スズメバチはいませんでした 蚊取り線香欲しかった |
その他周辺情報 | 梅ヶ島 新田温泉 黄金の湯 700円だったかな? とろとろとした感じで つるつるになりました 水風呂ほしかったなぁ。笑 梅ヶ島の湯元いきたかったけど 面倒くさかった。笑 |
写真
いってくるよジジ
エサやったわけではないのに
居着いてしまったので名前だけつけました
テトとジジ
ジブリ好きがわかってしまいますね
目やに掃除してあげるのが目標です
もう少しで触れるかなとは思ってる
エサやったわけではないのに
居着いてしまったので名前だけつけました
テトとジジ
ジブリ好きがわかってしまいますね
目やに掃除してあげるのが目標です
もう少しで触れるかなとは思ってる
これが食べたかったのです😍
ヤマメのお刺身
うーん
普段旨いか不味いかしか考えない低レベルな口には食レポは難しいが
触感は薄く切ったアジとか
味は....
ヒラメ...?
クセはないのだけど
サーモンみたいな個性?は全く感じなかった🤔
やべーもっと味わうべきだった
わかんなかったんだよなぁ。
言い方をかえれば上品←
ヤマメのお刺身
うーん
普段旨いか不味いかしか考えない低レベルな口には食レポは難しいが
触感は薄く切ったアジとか
味は....
ヒラメ...?
クセはないのだけど
サーモンみたいな個性?は全く感じなかった🤔
やべーもっと味わうべきだった
わかんなかったんだよなぁ。
言い方をかえれば上品←
感想
入院先で
おばあちゃんの体調が優れず
電波入らないところや県外はやめていたのですが
この前リモート面会したことで少し気が楽に...
容態はあんまり改善されてないけど....
いろんな山小屋でコロナコロナってやってるし
友人も掛かっているので
掛かってしまうと月一回許されるリモート面会すらも受けづらくなるので😫💦
まぁ一日だけ、人いないとこで!
ということでオクシズへ
美味しいものを食べてリフレッシュしよーと思って
行ってきました!
Google Mapの行きたいとこリストにはいってたお店
行きたいところに登録するとマップ上に旗がたつのですが
日本各地旗ばっか🤣
2500円ちょっとお高い昼飯だなと思ったけど
まぁあんま行かないエリアだし
せっかくなら御当地物的なの食べないとね🤔
ヤマメ イワナ アマゴ
まぁ川といえばあとはニジマスか
食べくらべしたいなぁ🤔
食べ比べじゃなくても
↑の魚じゃなくても
どっかいいところ
美味しいお店あったら教えてください😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する