記録ID: 4535481
全員に公開
沢登り
丹沢
鬼石沢♬ピチピチちゃぷちゃぷランランラン♪😘畦ヶ丸南東尾根♬
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:50
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登とVRです 地図読み・コンパス・高度計・沢装備必須 GPSあれば更に安心 |
写真
t)小屋で出会った山ガールさんと記念に一枚 畦が丸南東尾根で下り、鬼石沢左岸尾根分岐でお別れした。無事着いたかな?
w)西丹沢VCからバスで帰りま〜すって、仲良し山ガールさん👍
w)西丹沢VCからバスで帰りま〜すって、仲良し山ガールさん👍
感想
暑いのでもう沢にしか行けません(笑)
今日は鬼石沢で水遊び♪
両岸にはイワタバコ沢山咲いて♬
ナメ滝の続く癒しの沢でございます(^o^)
遡行終了し、ルンルンで駐車場に無事下山、
はいお疲れさん(^_-)-☆
と思いきや、、、
なんとスマホを行水した場所に忘れたことに気づく💦
大急ぎで取りにる戻る大チョンボ😢
見つけられなかった時のこと考えながら、、
精神衛生上、ヨロシクありませんねえ(笑)
幸い、無事発見、めでたしめでたし(^_-)-☆
探しに戻る途中、0ta-m0untain さんとの嬉しい出会いがありました♪
何が幸いするかわかりませんねえ(^o^)
そして今度こそホントの無事下山となりました。
山の神様、水の神様に感謝(^_-)-☆
去年もこの時期に登った鬼石沢。
マスキ嵐沢と同じく、初心者向けの沢です。
もう死にそうな暑さなので水遊びが一番です。
鬼石沢、水量が少ないのと一軒家避難小屋を右へが入渓地点。
葛葉川の方がもっとジャブジャブだったかも💦
この沢の名物、別名胎内潜りの巨岩が沢を埋め尽くしていて難関。
最近オフィスから近くのジム通いをスタートして3週間たちました。
ここでの多少のトレーニングのお蔭で、この難関の胎内潜りをサクッと登る事が出来ました。自分でもホントかなぁってびっくり😂
何時も安全に私をリードしてくださるtantanmameさん。
本当にありがとうがざいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期大人の水遊び気持ちよさそうですね。
相変わらず美味しそうな山飯羨ましいかぎりです。
実は次男がゆるキャン△(おじさんには用わからん)にはまっており、ゆるキャン△の聖地とかゆう所に長野、山梨と釣りをしながら回っております。
釣り飯もかなり凝っており家で試作したりなかなかのもんです。
私も⛰️飯登山やってみようかと思います。(塔ノ岳の水場でステーキ)
ではtantanmame,murmurさん
何処かでお逢い出来るのを楽しみにしてます。
ゆるキャン△の息子さん、アウトドア山飯のプロでは(^_-)-☆
家でふるまってくれるとは親孝行さんですねえ♪
私も、また本沢温泉でゆるキャン△やってみようかな
コメントサンクスです(^_-)-☆
ゆるキャン△にはまられている息子さん、いいですね❕
今、大ブームですよね、キャンプ✨
ふじさんとカレーめんとか
まったりお鍋キャンプとか、山ご飯🙌
tantanさんともまた本沢温泉でキャンプしようかなんて
話ていたところだったんです🍖🍻
こちらこそ、ばったり!を楽しみにしておりま〜す。
毎日暑くて暑くて〜へろへろですが💦
ちゃぷちゃぷ沢遊び♪涼しそうでいいですね〜😆
大変そうなルートもちょちょいとこなしてしまうお二人✨かっこいいな〜😊
こう暑いと涼しいお山に行きたいのですが、やっぱりヒルが怖くて、丹沢は躊躇しちゃいます🥺
いつもの豪華ランチも美味しそう😋
涼しげな沢登りのレコ、また楽しみにしてます♪
ありがとうございました😊
西丹、今のところヒル大丈夫ですよ(^_-)-☆
安心して、来てくださいな
沢登りじゃなく、沢歩きも涼しくて最高です
todayさんが涼し気なレコ上げています♪
私も惹かれます
コメント有難うございます(^o^)
朝日小屋さんが今朝テレビ放送されていて!
いい小屋だなぁって!富山の白馬また行きたくなりました✨
makkysさんのコース、いいですね(*^^)v
酷暑のこの時期の山選びって大変ですよね!
丹沢でも西丹沢方面の山にはヒルはいないようです✨
沢登りではなくて、沢で水遊びも楽しそうです。
最後にクールダウンして、天国になりました🙌
沢、楽しそうですね。
私、沢禁止令❓が出ちゃってるので、う〜〜〜〜〜ん💦
行くのは、ちょっと、後ろ髪を引かれるワン😈
沢の中で、「ポーズ」ありがとワン💖
最後の行水は、体がクールダウンして、気持いいワンね。
生き返るワン🤗
お疲れワンコでした〜
沢禁止令発令中ですか💦
愛妻家の林檎ちゃま、
やっぱり奥様の言うこと聞いとかんと(^_-)-☆
代わりにタンタン、マーマコンビが納涼をお見せしますから
いつでもどこでも林檎ちゃまポーズも飛び出しますから(笑)
コメント有難うさんです(^o^)
YouTube、ばっちり見させていただきました✨
すてきなりんごちゃま👏
演奏もすてき🎶
今回、着替えを持ってこなくて
車のシートにレジャーシートを引いて
運転していたら、エアコン要らずで( ゚Д゚)
クールダウンすると生き返ったワンコ💦
昨日は南東尾根ルートを案内していただきありがとうございました!
ベニシュスランは見つけられませんでしたが、無事バスに間に合いました。
楽しいひとときをありがとうございました〜😆
無事西沢ベンチの下れたようで、ほっとしました(^o^)
よかった、よかった
ベニシュスランは来年の楽しみにしてくださいね
またどこかでバッタリ楽しみにしております。
コメント有難うございました(^o^)
西丹沢の破線のルート、畦ヶ丸南東尾根って使えますよね😊
ベニシュスラン🌺、初夏から梅雨時に
湿った岩場付近に咲くと思います。
来年はきっと探せると思います。
無事にバスに間に合って良かったです😊
またのばったりを👍 ありがとうございました。
無事に15:35に西丹沢VC到着しましてバスに間に合いました。
お陰様で、新しいルートを下山することができまして、良い経験をさせていただきました。
また、写真拝見して沢登りが羨ましくなりました。
気持ちよさそうですね〜!
私はYAMAPのほうにレコをアップいたしました。(最近はそちらにおります)
またどこかの山でお会いしましょう!
お別れした後、無事辿り着けたかなと気になりましたが、、
バスも間に合った由、良かったですねえ
ほっと胸をなでおろしております(^_-)-☆
沢歩きも涼しくて気持ちいいですよ♪
機会あればお試しください
ヤマップのレコ楽しみに拝見します。
お疲れさんでした
無事にバスに乗れてよかったです。
危険な暑さが続きそうなので💦
暫くはこの丹沢近辺の沢登りで楽しむ予定です😊
またのばったりを楽しみにしております👍
早々にコメントをいただきまして、ありがとうございました❣
YAMAPの方へはこれから拝見させていただきますね😊
YAMAPのレコ、「いっせい」さん💕
たくさんのキノコ🍄を撮っていらしゃいましたね✨
涼しい畦ヶ丸は楽しい山ですね😊
どんぐりTさんが、いっせいさんでしたか💦
今、YAMAPに訪問!
fleuretteさん👍
畦ヶ丸って、ほんとに今の時期の山登りには最高ですね😊
またのばったり!楽しみにしております👍
鹿も移動するからねえ💦
くっついてじわじわと浸食💦
心して歩くことにします(^o^)
途中でお会いした0ta-m0untainです。
前からトレランさんが走ってきたのかと思いきやtantanmameさんでびっくり!探し物、見つけられてよかったですね。お役に立てず申し訳なかったです。
お話の中で登られたのが同じ鬼石沢で二度びっくり!!CS4mの倒木を前回に立てかけられたと聞いて3度びっくり!‼下山しながらあの倒木がなければ上がれたかな?とイメージしていました。本当に助かりました。
わずかな時間でしたが、お話できてうれしかったです😄
windmurmurさん、はじめましてのコメントをさせてください。いつも楽しいレコを拝見しております。
山梨四天王最後の追い込みには読みながら痺れました✨
鬼石沢の砂に残る足跡をたどりながら、どんな人が沢登りしているんだろうと想像しながら歩いていました。
胎内潜りでは腹ばいになってA面を汚しながらなんとか脱出した感があるので、windmurmurさんの登り方に驚きを隠せません😅
またどこかでばったりお会いしたときはお声がけさせてくださいね。
胎内潜り、確かにオレンジTシャツA面を汚しながら💦
ややっこしい難所をクリアーする事が出来ました。
もう危険な暑さなので、丹沢の沢登りしか行くところはありません。
また、ぜひばったりしたいです👍
お逢いできる日を楽しみにしております😊
いきなり不躾な質問してごめんなさい💦
お陰様でスマホ無事回収できました(^_-)-☆
情報有難うございました(^o^)
白滝沢でのニアミスの後、
やっとお会いできてハッピーでした。
今回の忘れ物がなかったら、またニアミスで終わりでしたね(笑)
春岳に続き、今回は鬼石、、似たような山行スタイル(^^♪
バッタリの楽しみが増えましたよ
胎内潜りのガバ💦csのガバありと、、
なかなか爺には大変でした(-_-;)
それでも楽しや沢登り♬
有難うございました
イワタバコ咲いてますね。きれいに撮れとるよ(^^)/ ケロケロもグー!
イワスマホ見つかったんだね。残念やったな〜(^o^) 探したくってほしかった〜(笑)
マーマさんの180度開脚に拍手!
タンタン焼き餃子美味そうやな〜!
今年、スマホだけで落としたの4回、忘れたのが一回(-_-;)
我ながら呆れはてとります💦
ザイル、手袋。ストック、サングラス、、、
全部含めたらエライ回数。
ボケの始まりかねえ(笑)
目の真ん前で、マーマさんのドエライ180度開脚
そのくらい足開かんと、通過困難な胎内岩💦
真似しようともおいらには無理ざんすでした(笑)
たぶん、マーマさん、ジムで股割の練習しとるんでは😁
私も今日から股割に励むけんね(^_-)-☆
危険な暑さの続く日々💦
暑さ寒さも彼岸までといいますが〜
この時期は思いっきり水遊びがいいと
楽しんでいます😊
180度開脚なんて、ちょっとお恥ずかしいですが!
tantanさんに褒められて🙌
最近始めたジム通いが功を奏しました😊
大開脚、身体柔らかいって羨ましい。
沢気持ち良いですね。
危険な暑さなので、もう今年の夏は沢登りがいい💕
最後はクーリングスパで締めくくります😊
入渓時の冷たかった体を、最後で冷やすと生き返りました😂
tomさんも是非、お待ちしております👍
アハハ!酷暑はこれ限りますねえ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する