記録ID: 4539286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰南嶺 伝付峠〜笹山〜奈良田
2022年07月30日(土) 〜
2022年07月31日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,772m
- 下り
- 2,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:30
距離 15.6km
登り 2,002m
下り 541m
天候 | 1日目:晴れ→曇り。16時から雨。 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
◆マイカーで奈良田の第一駐車場へ。空いてました。 6:35に早川町のバスで伝付峠入口バス停へ。200円+荷物200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆伝付峠までは崩れた場所が多数ありますが、たいていロープが張られています。 道は荒れていますがよく整備されています(矛盾?) ◆闇の中、白剥山から笹山側はルートをロスしやすいです。 ピンクテープは豊富なので、日中なら大丈夫かと。また藪払いばっちりでした。 |
写真
撮影機器:
感想
白峰南嶺のうち、まだ歩いていない笹山から南側を一人テント泊で行ってきました。
伝付峠までの道はよく整備されているのですが、それ以上に崩れています。
ただペンキマークやピンクテープが豊富なため、日中なら道迷いはしなさそう。
最後の水場で2.5リットル給水し、伝付峠から暑さに耐えながら黙々と歩き、
幕営予定地の奈良田越に到着したのが12:30。
SCWの予想では、午後はいつ雨が降りだしてもおかしくなく、ここから次の幕営適地
まで2時間ほどかかるため、本日の行動はここまで。
翌日2時に出発。白剥山の先で3回ほど少し道迷いしつつ、4:20頃笹山に到着。
ここでご来光までゆっくり周囲の景色を堪能し、奈良田へ下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する