記録ID: 454432
全員に公開
ハイキング
甲信越
百蔵山ー猿橋(十二単衣の富士を見るハイキングツアー)
2014年05月24日(土) [日帰り]

ERIKA860
その他2人 - GPS
- 06:11
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 964m
- 下り
- 978m
コースタイム
9:00 JR猿橋駅北口
↓
12:00百蔵山、山頂
13:00下山開始
↓
15:00猿橋
15:30猿橋にて解散
↓
12:00百蔵山、山頂
13:00下山開始
↓
15:00猿橋
15:30猿橋にて解散
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
↓ JR中央線中央特快 高尾07:31着 07:46発 ↓ JR中央本線 猿橋08:25着 三鷹→猿橋 1140円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所など特になし 途中で天然水がいただける所あり とてもおいしかったです! |
写真
感想
山梨のお友達に誘われて、
大月市主催
〜市制60周年記念特別事業〜
十二単衣の富士を見るハイキングツアー
秀麗富嶽十二景の七番山頂「百蔵山」を観光ボランティアガイドがご案内します。百蔵山を下りた後には、日本三奇橋の「名勝猿橋」に向かいます。
に参加してきました。
参加人数35名、
5名づつに2人のボランティアガイドさんがついて、
7組に別れて、時差出発で登山しました。
初めてガイドさん付きの登山でしたので、
いろいろ勉強になりました!
天気もよく楽しい登山となりました!
大月市にみなさんもハイキングいかがですか?
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/tozanzyouhou.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人












日曜日は家のが、お世話になりました。
お天気も良く、富士山が見えてよかったですね。
私が登った時は、曇って何も見えませんでした…
今日も富士山に行ってきたので、後でUPします。
コメント(*´∀`)ノ ありがとぅ♪ございます!
途中、ガイドさんが演歌をかけてわたし達を励ましてけれました(笑)
富士山のupヨロシクです♪d(*'-^*)b♪
ご出身が糸魚川のこと、よろしくお願いします。里帰りの時は,糸魚川の山も登って下さい。
(*^▽^*)こちらこそ初めまして、
出身は糸魚川ですがもうこっちのほうが長くなってしまいました、
昨年10年ぶりに糸魚川に行きました
ホントになつかしくって、ついヤマレコ検索しちゃったりして(笑)
ヤマレコまだまだ初心者宜しくお願いします(^▽^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する