記録ID: 4569791
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
酷暑の杓子山
2022年08月10日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 922m
- 下り
- 914m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 暑い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
大榷首峠(おおざすとうげ)に到着
鳥居地峠中道コース(トレイルランコース)で鳥居地峠へもどります。ショートカットの登山道も並行して設けられているが、ヤブが多そうなのでしばらく林道歩き。
鳥居地峠中道コース(トレイルランコース)で鳥居地峠へもどります。ショートカットの登山道も並行して設けられているが、ヤブが多そうなのでしばらく林道歩き。
ヒノキの人工林の尾根筋を進みます。途中、カヤ原のお花を探しに鳥居地峠中道コース(トレイルランコース)を離れ、高座山手前のカヤ原へ登り返すことにしまました。あまり人は歩いていないみたいですが、赤テープも設けられ、踏み跡はしっかりありました。(シカの踏み跡かな?)尾根どおしに登りました。
感想
カヤ原に咲くお花を訪ねて、杓子山へ。
暑い日が続いてますので、暑さを避けるために夜明け前に出発しました。
日の出の時間と朝露に気を取られて意中のお花を見つけることはできませんでしたが、赤く染まる富士山に満足の山行になりました。
それにしても暑い、カヤ原の上はいい風が吹いているのに、登山道はカヤに遮られ無風。まさにサウナ状態です。帰り道再度、カヤ原に立ち寄りましたが、花の探索する気にならず、下山しました。また今度。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する