記録ID: 4578522
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						8/12 一不動-二釈迦-三文殊-四普賢-五地蔵-六弥勒-七薬師(撤退)〜移動〜飯縄山
								2022年08月12日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:50
 - 距離
 - 16.6km
 - 登り
 - 1,758m
 - 下り
 - 1,756m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:17
 - 休憩
 - 1:06
 - 合計
 - 9:23
 
					  距離 16.6km
					  登り 1,765m
					  下り 1,770m
					  
									    					14:42
															| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					8/12  一不動-二釈迦-三文殊-四普賢-五地蔵-六弥勒-七薬師(撤退)〜移動〜飯縄山
16.6km
累積標高  1758m
8h17m  休憩1h6m
曇り予報だけど残雪機に途中撤退していた高妻山に向かう。
残雪期は弥勒尾根から登ったが、今回は不動尾根で一不動から順に石像を数えて登る。
曇りながら汗がほとばしって止まらない…曇りで良かったとさえ思ってしまった。
水場の氷清水は出ていた。
順調に進んでいたが、七薬師を越えて少し進んだら先行者の方が止まっていた。
ごさごそと動物が動いているらしい…クマかカモシカか?
移動もしなさそうなので一旦その場を離れて退避した後、自分は撤退した。今回も途中までとなってしまった。
一度下山したがまだ時間が早いので飯縄山に行ってみた。
最初は西から登ろうとしたが、キャンプ場を抜けていくのが少し気が引けたので、移動していつもの南から。
途中2つの水場は出ていた、上の富士見の水場はチョロ。
樹林帯を少し抜けた所の展望地からはガスがかかっていたが、少し待っていたら風でガスが抜けて良展望に…風が心地よく気持ちがよかったがまたガスで覆われてしまった。
疲れた足を前に進めて雲の中をゆっくりと山頂へ。
山頂で最後の登山者を見送り一人になってしまったが、虚無からのまさかのガスが吹き飛んでここでも下界の景色を堪能できた…だが、すこし経つとまたガスで覆われて雲の中に。
目まぐるしく雲が移動した時間だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:788人
	
								akisandayo
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する