記録ID: 4591615
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2022年08月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 817m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:55
距離 7.4km
登り 823m
下り 500m
天候 | 雨の合間のかろうじて晴れ、という感じで眺望はいまひとつ。気温は登り始めで29度、山頂近くの木陰で25度前後でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり整備されていて、普通に登山装備で歩いている限りでは危険箇所もほぼありません。岩がちな場所が多々あるので、グローブや軍手は持って行きましょう。 ケーブルカーやロープウェイで上がった方達が普段着にサンダルで歩かれているのは心配になりますね… |
写真
暑い時期で迷いましたが、やはり名物を食べておかねば…ということで、つくばうどんです!
つくね、黒い野菜、バラ肉で、つくば、だそうです。
味はけんちん汁みたいな感じ?
それほどしょっぱくなくて、優しい味でした。
つくね、黒い野菜、バラ肉で、つくば、だそうです。
味はけんちん汁みたいな感じ?
それほどしょっぱくなくて、優しい味でした。
帰りは少し遅くなってきていたので、本当はおたつ石コースを歩こうと思っていたのですがロープウェイにしてみました。
ロープウェイからの景色も素晴らしいので、これはこれでアリだと思いますよ!ぜひ、屏風岩を振り返ってみてください。
ロープウェイからの景色も素晴らしいので、これはこれでアリだと思いますよ!ぜひ、屏風岩を振り返ってみてください。
撮影機器:
感想
行きは白雲橋、帰りはおたつ石と迎場で、と思っていましたが、安全を考慮してロープウェイを利用しショートカットしました。とてもバラエティに富んだ楽しい登山道です。初心者が登山とはどんなものか?始めてみるために登るのも良いと思います。
さすが、低山ながら百名山に選ばれるだけのことはありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する