記録ID: 459608
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
バッチのために、大洞山・三沢峠(関東ふれあいの道・東京・湖のみち)
2014年06月01日(日) [日帰り]

ERIKA860
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 605m
- 下り
- 815m
コースタイム
相模湖駅バス停 8:39
↓
大垂水バス停
(登山口だいたい共通)9:00
大洞山 9:30
コンピラ山 9:45
三沢峠 11:25
高尾グリーンセンター 11:55
国道20号 12:25
高尾山口駅 13:00
↓
大垂水バス停
(登山口だいたい共通)9:00
大洞山 9:30
コンピラ山 9:45
三沢峠 11:25
高尾グリーンセンター 11:55
国道20号 12:25
高尾山口駅 13:00
| 天候 | 快晴、6月1日にしては最高気温33度という猛暑 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 相模湖駅バス停 2番 八王子行 → 大垂水 ※注意:8時39分・11時45分・16時08分の3本のみ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所など特になし 大垂水バス停を降りると登山口がありますが 城山方面 20号を挟んで 三沢峠方面 と分かれてます |
写真
感想
えーあまちゃんです
メタちゃん56がですね、バッチを取るぞと言い出しまして^_^;
関東ふれあいの道、東京バッチゲットのためですね、
出動したのであります(笑)
相模湖のバス停はものすごい大人数の団体さん、
還暦以上?の方たちがおりまして、
大垂水から城山方面に向かって行きました。
私達はその逆方向、どちらかというと、なーんもない方向です
お陰で、リラックス登山となりました
なんでこんなところチェックポイントにしたのかな?と
東京都環境局の意図がイマイチ不明???
でも、関東1都6県の中では1番撮影ポイントが少なく良心的
なんですけどね....
皆さんも、関東ふれあいの道、ググってみてはいかがですか?
東京バッチ貰いましょ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5












バッチの旅・・・始まりましたね♪
おつかれです。
子どもたちの野球が落ち着いたら、ワタシも参加させて欲しいです☆
はい、お疲れ山です
ついに始まりましたが、この時アクシデントがありまして
まあ、大したことないんですけど・・・
突然転倒→口の中噛んだ で 口内炎というか
つい先ほど病院に行ってきました
口の中めちゃ痛いです、むくんでます
今週はおとなしくしてマース!
また、山いきましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する