記録ID: 460295
全員に公開
ハイキング
甲信越
滝子山
2014年04月29日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 843m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
9:30- 9:39 道標地蔵 9:39-11:07 分岐 11:10-12:25 滝子山頂12:25(昼食)13:00-13:37 檜平13:45-14:39水場 14:45-15:30藤沢子神社15:30-16:05初狩駅
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標地蔵からの道は2月の大雪で倒木が多く、ルートも分かりにくいところが有りました。 杉ですら斜めになっているところが有って驚きました。 ただ、小さな滝があるせせらぎの横の芽吹の道を歩いて行くのはとても気持ち良いものでした。 |
写真
感想
4月29日の滝子山の記録。
笹五駅からのある木を短縮しようとタクシーで道標地蔵まで大月から行った。しかし、この場所を知らない運転手で結局少し手前で下車。徒歩5分位の所に道標地蔵を発見。橋を渡って左側の川を眺めながら山道を進むと結構雪が残っている。しかも道を阻む倒木が有りルートがわからない。後ろから来た人にルートファインディングをしてもらい無事登山再開。杉が斜めになっていたりするところも有り、沢道は危なそうだったので迂回ルートを経て進む。
途中に突然視界が広がるところが有り、防火帯と思われた。
山頂では残念ながら雨が降り、合羽を着ての下山。途中では躑躅があちこちに咲いていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する