記録ID: 461306
全員に公開
キャンプ等、その他
御在所・鎌ヶ岳
探し物
2014年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
9:15スタート
17:20下山
17:20下山
天候 | 出発前と下山完了時小雨、山行中は曇り時々晴れとラッキー。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
探し物ついでにちょっとだけテンカラもしてきました。
探し物は、彼が辿ったであろうルートを歩いてみました。
滝の高巻き道を終えた後では、本流ではない別の沢の登山道を巻き道と思ってしまいます。
沢がかなり下でよく見えないのですが、だいぶ上がったところで沢の流れが逆ということに気づき、高巻き道を見失ったと思い、沢を渡って隣の尾根へ獣道を上がっていくと、営林の作業道が出てきます。
それを辿るも、途中からは激しい薮に阻まれて。
今日は時間も押しているので薮の突破はしませんでした。
当時はこの辺りをかなり徘徊されたのではないでしょうか。
残念ながら手がかりはありませんでしたが、このエリアは何度も足を運んでみたいと思います。
テンカラでゲットした岩魚は、そのまま養殖水槽に〜昨年のがまるまると太ってました(笑)
今日は岩魚の姿はかなり少なかったです。解禁直後のパラダイスももう終わりでしょう。
午前中は雨、午後から回復という予報にも負けずに突っ込んだ山行。濡れた落ち葉がたくさんあるも、ヒルにも遭遇しませんでした。もしかしたら靴下の中に塩を入れた効果だったりして?!
雨も幸い大丈夫で、時々晴れ間も広がり、来てよかったと思います。
朝のハト峰で3人組を見かけた以外は、誰にも遭遇しませんでした。
あ、椿の落ち葉が多数堆積してとっても滑りやすいので、滑落しないようにお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する