天狗の奥庭で遊ぶ 2022.8.25〜26


- GPS
- 13:14
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:34
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:06
天候 | 25日 曇り後雨 26日 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初は、渋の湯に駐車して登るはずでしたが、9:00〜15:00まで、通行止めとの事で、急遽 唐沢鉱泉に変更しました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
急遽 唐沢鉱泉登山口に変更
最後3キロは砂利道でしたが、そんなに悪路ではありませんでした😄
駐車場はガラガラでホッ🤗 トイレ🚻あり🎶
感想
山小屋に泊まってゆっくりと山を楽しみたいなぁ。
久しぶりに北八ヶ岳へ行ってみようかな🤗
ということで 車にテント一式も放り込んで、豊かな森の広がる北八ヶ岳へ let's go 💕
キノコ女子と、苔とキノコWORLDを満喫してきました❣️
ハプニング❗️❗️
到着直前で通行止めが発覚し、登山口を変更😶
フレキシブルに対応しながら、楽しい3日間を過ごしました💕
帰宅するとジャスト1200キロ😎
久々の遠出。Revo君よく走りました🎶
高速を行き過ぎるチョンボもしちゃいましたが🤣
今回のミッション
①黒百合ヒュッテに泊まる
②ニュー経由で白駒池を巡る
③高見石小屋の揚げパンを食す💕💕💕
④苔を鑑賞する
全てコンプリート👍
【1日目 25日】
朝4:30自宅出発
唐沢鉱泉→黒百合ヒュッテ(電波なし)
渋の湯から登る予定でしたが、通行止めになっていて、急遽登山口を唐沢鉱泉に変更。
曇り後雨の中、苔とキノコの薄暗い森を歩きます。
キノコ女子は テンションモリモリ😄
つられて私も、凖キノコ女子へ🤣
黒百合ヒュッテは来年秋までかかる大掛かりな工事中で縮小営業でした。宿泊は2組5人だけ。19時前からグッスリと10時間睡眠🤭
【2日目 26日】
ニュー→白駒池→高見石小屋→渋の湯→唐沢鉱泉
朝起きるとガスガスでしたが、徐々にガスが上がっていきました。雨予報だったのですが、結局、曇り後晴れの好天に恵まれました💕
実は持っていたんですね、私😎
昨日に続き豊かな森の中、苔とキノコWORLDを満喫
●白駒荘では100周年記念のカレーランチ💕
●高見石小屋で名物の揚げパン
と食欲も満たして🤭
高見石小屋から渋の湯までは、賽の河原と言って、ガラガラの岩場を降りる箇所もあり、変化を楽しん で歩きました🎶
下山後は、どこかでテントを張ろうと思っていましたが、下山が遅くなったのと、夜が雨との予報に心が折れ😆、急遽、奥飛騨温泉まで車を飛ばし、素泊まり民宿にお世話になりましたとさ❣️
3日目、27日は次のレポで🤭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する