記録ID: 4629702
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
夏も終わりの北横岳 〜家族とお出かけ2日目〜
2022年08月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 276m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありませんが、ごろごろした岩の道は、初心者には結構負担がかかるようです。 北横岳まで登れそうなので、途中からレコをとりました。 多くのハイカーが山歩きを楽しんでいました。 |
写真
撮影機器:
感想
どうやら午後遅くには天気回復しそうだが、朝食を食べ終わる頃には雨も上がったので、北八ヶ岳ロープウェー駅へ。駐車場には、結構ハイカーが集まって登山準備をしていた。
昨日は、八島湿原を一周しただけだったので、娘は新調のモンチュラのアプローチシューズの実力を実感できなかったようだ。折角の機会、ちょっと登山道も歩こうと坪庭から北横岳に向かう。
坪庭散策のつもりの二人をだましだまし、何とか北横岳ヒュッテに到着。ここでも折角の機会だからと頂上に向かうことに。
本当の頂上とは言えないが、ご両人は南峰で満足とばかり大休憩の様子。急いで一人北峰を往復して、ゆっくり下山。
山の神曰く、「岩と石ころばかりの道で飽き飽きした。」
山麓駅レストランでボリュームある「カツカレー」、「信州ポークカツレツ」を食べて、こちらは大満足。あとは、吹き渡ってくる湖畔の風にあたりながら蓼科アイスで締。
(参考)
「縞枯山・茶臼山 麦草峠から周回」2022年07月07日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4465806.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する