記録ID: 4633064
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
青空拝めた赤城山
2022年08月29日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 562m
- 下り
- 562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:28
距離 8.2km
登り 562m
下り 566m
10:42
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ 下はガス、上は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題有りませんが所々ぬかってます。 |
写真
感想
今日は赤城黒檜山に行って来ました。この時期の黒檜山は初めてかも。
朝、前橋赤城線の大鳥居辺りでは雨だったのでどうしようかと思いましたが、旧料金所辺りで止み、空模様も明るくなって来ました。
歩き出しはどんよりした天気でしたが、山頂先のビューポイントでは青空が広がり良かったです。周りの山々までは見えませんでしたが。
覚満淵まで下りてくるとまたガスに覆われてしまいましたが、何時もの所のアケボノソウは健在でした。
湖畔にもあるようなので探してみましたが見つかりませんでした。
天気が微妙で迷った時の赤城山、良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
赤城のアケボノソウも咲き始めましたね・・・
榛名や赤城のレコが増え始め、そろそろ見たいなあっと思っていたところです。
最初はガスでしたが、山頂から青空が出て良かったですね、やはり青空は欲しいですよね。
赤城のカリガネソウは、沼尻の方しか知らないのですが、黒檜や覚満渕のほうにもあるんですね。
赤城は本当に奥が深いですね。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
微妙な天気でしたが山頂付近では青空も見られて良かったです。
覚満淵のアケボノソウは何時もの所に咲いていました。
去年のsumakさんのレコで湖畔にも沢山咲いているようだったので探してみましたが見つかりませんでした。
最近のレコではあるとか無いとかなのでどうなんでしょうかね。
カリガネソウは初めてだったので良かったです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する