記録ID: 4637264
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(雷鳥沢からの周回)
2022年08月30日(火) 〜
2022年08月31日(水)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:35
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:38
距離 2.3km
登り 32m
下り 183m
2日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:56
距離 14.4km
登り 1,335m
下り 1,179m
12:01
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち暴風雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
初級コースとうたってますが、結構な中級コースだと思います。 |
| 予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
朝6時過ぎ岡山から新大阪新幹線。新大阪から金沢までサンダーバード。金沢からレンタカーにて立山駅まで。室堂についたのは15時位でした。
そこから約30分で雷鳥沢テント場。予約はいらないし温泉あるし、景色は最高です。
いつも重たいザック背負ってひたすら歩いてテント場にたどり着くことを考えるとまるで避暑地の別荘に来た気分です。
今回はここをベースとして立山を縦走の計画を立てました。
次の日天気予報は晴れでしたが途中からは暴風雨となり結構な目にあいましたが、前半の剣岳を左手に見ながらの縦走を体験でき満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
morishu















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する