記録ID: 4644569
全員に公開
ハイキング
近畿
荒神山 〜🌸ミヤマウズラ 近くて遠い里山歩き〜
2022年09月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 202m
- 下り
- 190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:08
距離 4.1km
登り 202m
下り 205m
16:32
ゴール地点
天候 | はれ☀ のち くもり☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
彦根市荒神山駐車場 約500台 無料 第2駐車場に駐車させて頂きました。 荒神山公園 http://koujinyama-park.com/index.html ・湖岸道路須三嶺大橋交差点(信号あり)から車で5分 ・名神高速道路 彦根ICから車で20分 ■電車の場合 ・JR河瀬駅から車で10分、徒歩40分 ・JR河瀬駅西口から「愛のりタクシー」日夏線または亀山線で「子どもセンター」停留所下車 「愛のりタクシー」は事前予約が必要 https://www.city.hikone.lg.jp/material/files/group/57/kawase2022_fix.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングコースになっていますので道に迷うことはないかと思います。 ・急登で滑りやすい箇所がありますので雨の日など注意が必要です。 <駐車場〜荒神山古墳> 唐崎神社への階段を登り猛獣除けの柵を通って緩やかな尾根沿いに進みます。全体的に歩きやすいですが一部急登箇所は滑りやすく注意が必要です。急登箇所にはロープの設置あり。 <荒神山古墳〜荒神山山頂> 綺麗な登山道で歩きやすい。 <荒神山山頂〜日夏山> とても歩きやすい。 <日夏三角点〜駐車場> 三角点を過ぎると急斜面で滑りやすい箇所があります。舗装道を横切って進むと階段の歩きやすい登山道が登山口まで続きます。舗装道で駐車場まで戻ります。 |
写真
感想
今回は里山の荒神山(284m)を訪れました。
この週末は遠征の計画もありましたが、台風接近による天候を心配して遠征は延期。
スッポリと空いたスケジュールなんですが、天候はなんとか持ちこたえていそう。
ということで急遽里山の荒神山を訪れました。
荒神山はおそらく30年ぶり。
お山にあまり興味のなかった頃に訪れていますがほとんど覚えていません。
近くて遠い荒神山です。
最近のレコで荒神山のミヤマウズラがプチ人気になっており、昼からの短時間で訪れられるのでミヤマウズラ目当てで久しぶりに足を運んでみました。
ミヤマウズラは山頂手前でたくさん咲いています。
小さい花ですが群生しているのですぐに分かりました。
この花をよ〜く見ると
目や口に羽があって頭には毛も生えているようにも見える。
白い見た目から幽霊と言われることがあるようですが愛嬌がありますよね。
荒神山は低山ですがこの日は短時間でも汗ビッショリでドボドボ。
私の方がまるでおっさんの幽霊ぽかった(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近くて遠いお山、私は太郎坊山です。sealionさんのレコを拝見しては来年の紅葉🍁時期に行こう‼️と思いながら。。。
会社で初詣、あの階段がキツかったのがトラウマかな?😅
急遽決まったのでヒール👠で頑張りました😱
リンちゃん、泣けます😢
現在中2の息子も5才から登っている伊吹山。リンちゃんの訃報にビックリで「ほんまにっ?」と、大きな声。その後、しょんぼりしてました(TT)
はじめまして😊
レコをよく拝見させて頂いています。
荒神山と言えばkoumamaさん。
お邪魔させて頂きました!
里山と言うと繖山、太郎坊山、荒神山etc
近くにいいお山ありますよね。
ただkou君にはちょっと物足りなくなってきたかも😁
リンちゃんは伊吹山の休憩がてらでいつも見ていたので寂しいですよね。
比較的近いご近所さんかと思いますので、koumamaさんファミリーにどこかでお会いするのを楽しみにしています!
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する