ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4650945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 キツイ登りのご褒美

2022年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
22.4km
登り
2,327m
下り
2,225m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:49
休憩
0:49
合計
12:38
距離 22.4km 登り 2,345m 下り 2,256m
0:27
13
0:40
0:41
10
0:51
1:01
186
4:07
114
6:01
3
6:34
6:35
28
7:03
7:14
11
7:25
7:37
9
7:46
66
8:52
30
9:22
9:23
3
10:03
10:10
109
11:59
10
12:09
12:10
10
12:20
11
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場がネット予約専用になっていたので試しに使ってみたら2,000円でした。鍋平に停めるくらいなら有りかな…
決して安くは無いので、靴洗い場とか整備したら良いですね。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません
その他周辺情報 平湯の森♨️
【今日のお山たち】
笠ヶ岳
朝陽を浴びて気持ち良く歩ける稜線が素敵です
8
【今日のお山たち】
笠ヶ岳
朝陽を浴びて気持ち良く歩ける稜線が素敵です
モルゲンにそまる笠ヶ岳
笠新道のキツイ登りのご褒美です!
7
モルゲンにそまる笠ヶ岳
笠新道のキツイ登りのご褒美です!
槍穂高岳を眺めて夜明け待ち
朝焼け雲が良い感じです
2022年09月04日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/4 5:31
槍穂高岳を眺めて夜明け待ち
朝焼け雲が良い感じです
槍穂高岳から眩しい朝陽が昇りました
10
槍穂高岳から眩しい朝陽が昇りました
雲海と滝雲が織りなす素晴らしい景色
10
雲海と滝雲が織りなす素晴らしい景色
杓子平はまるで雲上の楽園のようです
2022年09月04日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/4 5:58
杓子平はまるで雲上の楽園のようです
まだまだ夏の日差しです
9
まだまだ夏の日差しです
いつもこのコメントに励まされます!
9
いつもこのコメントに励まされます!
笠ヶ岳のピークまでもうひと頑張り
2022年09月04日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 8:31
笠ヶ岳のピークまでもうひと頑張り
笠ヶ岳山頂2,898mゲットです
14
笠ヶ岳山頂2,898mゲットです
カールから見上げる北アルプスらいし稜線
7
カールから見上げる北アルプスらいし稜線
【本編スタート】
笠新道を登ります。バグネットとクマ鈴を着けて出発進行!
2022年09月04日 00:56撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 0:56
【本編スタート】
笠新道を登ります。バグネットとクマ鈴を着けて出発進行!
激登りが続きます
ハアハア(;´д`)
3
激登りが続きます
ハアハア(;´д`)
ナイトだと何も見えませぬ…
2022年09月04日 02:58撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 2:58
ナイトだと何も見えませぬ…
笠新道を登り上げたら癒しの草原杓子平です
4
笠新道を登り上げたら癒しの草原杓子平です
槍ヶ岳はくっきり
朝陽が楽しめそうです
2022年09月04日 05:15撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/4 5:15
槍ヶ岳はくっきり
朝陽が楽しめそうです
槍穂高岳と朝焼け雲の素晴らしいコラボ
2022年09月04日 05:30撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/4 5:30
槍穂高岳と朝焼け雲の素晴らしいコラボ
周りの山々は雲海の下ですね
2022年09月04日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 5:32
周りの山々は雲海の下ですね
笠ヶ岳が一番先に陽があたります
2022年09月04日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/4 5:32
笠ヶ岳が一番先に陽があたります
シルエットだけでテンションあがります
2022年09月04日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/4 5:34
シルエットだけでテンションあがります
雲海の彼方に離れ小島のような乗鞍岳山頂
2022年09月04日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/4 5:36
雲海の彼方に離れ小島のような乗鞍岳山頂
太陽が出てきました!
2022年09月04日 05:41撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 5:41
太陽が出てきました!
おはようございます
笠ヶ岳!
2022年09月04日 05:41撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/4 5:41
おはようございます
笠ヶ岳!
錫杖岳方面も陽が届きました
2022年09月04日 05:59撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 5:59
錫杖岳方面も陽が届きました
槍穂高岳連峰が全部見渡せます
2022年09月04日 06:00撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/4 6:00
槍穂高岳連峰が全部見渡せます
ウロコ雲
2022年09月04日 06:00撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/4 6:00
ウロコ雲
インディージョーンズ的な抜戸岩
2022年09月04日 06:32撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 6:32
インディージョーンズ的な抜戸岩
乗鞍岳は山頂だけ雲の上
2022年09月04日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/4 6:40
乗鞍岳は山頂だけ雲の上
杓子平を見下ろします
なんか良い感じの池があるなぁ
2022年09月04日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 6:40
杓子平を見下ろします
なんか良い感じの池があるなぁ
笠ヶ岳山荘に到着!
2022年09月04日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 8:31
笠ヶ岳山荘に到着!
笠ヶ岳までもうひと頑張り
2022年09月04日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 8:37
笠ヶ岳までもうひと頑張り
山頂でシャッターありがとうございました😊
12
山頂でシャッターありがとうございました😊
雲が出たり消えたり忙しい
2022年09月04日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/4 7:31
雲が出たり消えたり忙しい
剱岳と立山連峰も見えました!
2022年09月04日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/4 7:32
剱岳と立山連峰も見えました!
赤牛、水晶、鷲羽岳
2022年09月04日 07:33撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 7:33
赤牛、水晶、鷲羽岳
笠ヶ岳2,898mゲットです
2022年09月04日 07:36撮影 by  iPhone X, Apple
6
9/4 7:36
笠ヶ岳2,898mゲットです
笠ヶ岳山頂の祠
2022年09月04日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 7:37
笠ヶ岳山頂の祠
AR山ナビ便利です
2022年09月04日 07:38撮影
3
9/4 7:38
AR山ナビ便利です
山荘でバッチ買いました
3
山荘でバッチ買いました
朝ご飯におにぎりとカップヌードルをいただきました
2022年09月04日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 7:57
朝ご飯におにぎりとカップヌードルをいただきました
山荘前から槍ヶ岳から大キレット
2022年09月04日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/4 8:25
山荘前から槍ヶ岳から大キレット
北穂から奥穂
2022年09月04日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/4 8:25
北穂から奥穂
西穂高まで見えました
2022年09月04日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 8:26
西穂高まで見えました
午後は天候が崩れるからサッサと下山します
2022年09月04日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 8:37
午後は天候が崩れるからサッサと下山します
サヨナラ笠ヶ岳
2022年09月04日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 8:33
サヨナラ笠ヶ岳
さよなら黒部五郎、薬師岳
2022年09月04日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 8:41
さよなら黒部五郎、薬師岳
元来た道を辿って帰ります
2022年09月04日 08:53撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 8:53
元来た道を辿って帰ります
抜戸から杓子平に下ります
2022年09月04日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 9:33
抜戸から杓子平に下ります
展望が良いらしいですが…
2022年09月04日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/4 10:45
展望が良いらしいですが…
もう稜線は雲の中ですね
2022年09月04日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 10:43
もう稜線は雲の中ですね
笠新道入口に12時前に到着
この水場は最高です!
2022年09月04日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/4 11:57
笠新道入口に12時前に到着
この水場は最高です!
涼しげな景色
2022年09月04日 12:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 12:07
涼しげな景色
ゲートをくぐればもうすぐ駐車場
2022年09月04日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/4 12:33
ゲートをくぐればもうすぐ駐車場
無事到着しました
空きが有ればネット予約は当日でも出来ます
2022年09月04日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/4 12:39
無事到着しました
空きが有ればネット予約は当日でも出来ます
平湯の森温泉♨️に入りました
2022年09月04日 13:42撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/4 13:42
平湯の森温泉♨️に入りました
朴葉味噌焼き定食
1,100円です!
6
朴葉味噌焼き定食
1,100円です!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル チェーンスパイク ストック ツェルト iPhone 虫除けスプレー ハイドレーション ココヘリ

感想

日曜日の朝方、天気が良さそうな笠ヶ岳と乗鞍岳で迷いましたが、しっかり歩きたかったので笠新道から笠ヶ岳ピストンにしました。
日の出が5:15過ぎなので、それまでに抜戸〜笠ヶ岳の稜線に上がる為、0時過ぎに新穂高温泉からスタート。同じ時間帯に歩いていた方は水晶まで行かれる方にとの事で足早に先を行かれました。
笠新道入口の水場で顔を洗って杓子平まで4時間の激登り。やっぱりキツイですね〜
真っ暗な杓子平を歩き、槍穂高岳と笠ヶ岳が同時に見られる抜戸岳の手前の広場で夜明けを待ちました。
明け方はまだ雲が残って槍穂高岳と後立しか見えていませんでしたが、次第に雲が消えて裏銀座、乗鞍岳や南アルプスまで、晴れ渡り素晴らしい夜明けの景色を堪能しました。
やっぱり早起きは三文の徳!!
穂高連峰を眺めながら笠ヶ岳山荘前で大休止、朝ご飯を食べてから笠ヶ岳山頂をピストン。
昼過ぎは雨が心配なので、早めに下山しました。
来週も微妙なお天気ですが、安全登山で初秋の山々に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

素晴らしき稜線!

笠新道日帰りピストンお疲れ様でした♪
お天気もバッチリで幻想的ですね😄

笠新道は登りも下りも長くて気が滅入りますが、杓子平を経て抜戸の稜線に上がった時の達成感はひとしおですね😊
私はだいぶ前に笠新道〜小池新道の周回日帰りをした事がありますが、下りがとても楽でした 笑

9月は連休続きで山選びに迷いますが、これから紅葉の季節🍁
満足出来る景色に出会えると良いですね!
安全登山で楽しみましょう!
2022/9/7 16:45
Katsuma0628さん
コメントありがとうございます😊
笠新道から杓子平に抜け視界が開けるところ、良いですよね〜
まさにご褒美です
3,000m級の稜線はすぐに秋になります。短い紅葉🍁を良い天気で楽しめると良いですね!
お互いに安全登山で楽しみましょう✨
2022/9/7 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら