ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466057
全員に公開
ハイキング
奥秩父

横瀬駅〜武甲山〜浦山口駅

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
62:31
距離
18.4km
登り
1,797m
下り
1,800m

コースタイム

予定        当日  
08:05 横瀬駅到着 08:43 
08:15 横瀬駅出発 08:55
10:00 一の鳥居  10:40
12:00 武甲山山頂 12:55
12:40 武甲山出発 13:40
15:00 浦山口駅到着16:30
15:38 浦山口駅出発16:38

土曜日 08:05 到着を逃すと、次は 08:43 到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山開始最寄駅 西武秩父線 横瀬駅
登山終了最寄駅 秩父鉄道  浦山口駅 15:38・16:38が池袋への直通
コース状況/
危険箇所等
危険箇所などは特にありませんが
横瀬駅から一の鳥居・延命庵(登山口)まで
6.4kmの舗装道路で、工場地帯を歩くため、石灰粉塵に注意が必要です

車で18分ほど、タクシーは2900円くらい・・・らしいです
一の鳥居・延命庵(登山口)に駐車場有
路駐もOKのようです

浦山口駅方面下山、ほどなくして

土津園(はにつえん)、そば、田楽、ソフトクリーム
なかなか素敵な山バッチがあります


横瀬駅到着、
1本遅れたら40分もロス
横瀬駅到着、
1本遅れたら40分もロス
武甲山そびえる、
駅で待ち合わせの車多数
1
武甲山そびえる、
駅で待ち合わせの車多数
さあ出発、登山口まで6.4km
舗装道路を歩く
1
さあ出発、登山口まで6.4km
舗装道路を歩く
だれもいない、
天気がよく暑いくらい
どうしよう登山口まで遠いじゃん
だれもいない、
天気がよく暑いくらい
どうしよう登山口まで遠いじゃん
カワセミ標識、
お出迎えしてくれました
先々で、
カワセミ標識がありました
2
カワセミ標識、
お出迎えしてくれました
先々で、
カワセミ標識がありました
トレランの2人が
追い越しながら挨拶してくれました
2
トレランの2人が
追い越しながら挨拶してくれました
雄々しい武甲山、
もうこのあたりから
ケミカルな匂いがします
6
雄々しい武甲山、
もうこのあたりから
ケミカルな匂いがします
だんだん心細くなってきました
だんだん心細くなってきました
じんわり汗が出てきます
じんわり汗が出てきます
タクシーに乗ればよかった・・・
もう一人、トレランの人が追い越して行きました

2
タクシーに乗ればよかった・・・
もう一人、トレランの人が追い越して行きました

まだまだだよ〜・・・・・
まだまだだよ〜・・・・・
頑張れとカワセミが励ましてくれますが・・・
1
頑張れとカワセミが励ましてくれますが・・・
もう、どうしよう〜
もう、どうしよう〜
ほぼ、工場見学です
2
ほぼ、工場見学です
本日四人目、登山の人です
本日四人目、登山の人です
工場の横は清流が勢いよく流れて
清流の音VS工場の音で
うるさいですWW
1
工場の横は清流が勢いよく流れて
清流の音VS工場の音で
うるさいですWW
くま・・・!!?☆
こっわいです〜
1
くま・・・!!?☆
こっわいです〜
もうすぐ登山口かと思ったら・・・
1
もうすぐ登山口かと思ったら・・・
また工場地帯です(泣)
工場の音が激しいです
また工場地帯です(泣)
工場の音が激しいです
ものすごい煙いです、
ダンプばんばん通ります

1
ものすごい煙いです、
ダンプばんばん通ります

登山客を乗せた
タクシー、バス
追い越して行きました
2
登山客を乗せた
タクシー、バス
追い越して行きました
やっと、
工場地帯とお別れです
やっと、
工場地帯とお別れです
山と高原地図のアプリを
愛用しています
1
山と高原地図のアプリを
愛用しています
登山口を目指します
1
登山口を目指します
へびに会いました
マムシっぽいですが?
逃げ足は速かったです
4
へびに会いました
マムシっぽいですが?
逃げ足は速かったです
滝がありました
水場がありました
たくさん水をポリに
入れている人いました
2
水場がありました
たくさん水をポリに
入れている人いました
工場地帯と
打って変わって
空気がいいです
工場地帯と
打って変わって
空気がいいです
路上駐車がたくさん
路上駐車がたくさん
やりました一の鳥居
登山口は鳥居の奥です
やりました一の鳥居
登山口は鳥居の奥です
お出迎え
ありがとうございます
3
お出迎え
ありがとうございます
ちょっと痩せすぎ
3
ちょっと痩せすぎ
登山口にやっと到着
はじめて休憩を取ります
1
登山口にやっと到着
はじめて休憩を取ります
ちんすこう
友達のお土産
頂きました
1
ちんすこう
友達のお土産
頂きました
さぁ出発です
なんかひんやりしてきました
なんかひんやりしてきました
にじます?でしょうか?
にじます?でしょうか?
養殖場のようです
養殖場のようです
表参道をすすみます
表参道をすすみます
表参道から
シラジクボ方面に
向かいます
表参道から
シラジクボ方面に
向かいます
杉ちゃん林
私は右方向ね
きれいです
ハイカーが見えて
ちょっとほっとしました
1
ハイカーが見えて
ちょっとほっとしました
シラジクボ到着
1088m
1
シラジクボ到着
1088m
悩んだ挙句休憩なし
確かに急だ
1
悩んだ挙句休憩なし
確かに急だ
登るとすこし平らに
また急坂になります
登るとすこし平らに
また急坂になります
かわいい〜
名前は??
2
かわいい〜
名前は??
頂上めざして
あともう一息です
頂上めざして
あともう一息です
山頂到着!
頂上ではないんです
山頂到着!
頂上ではないんです
山頂は51丁目
さらに
頂上を目指します
さらに
頂上を目指します
鳥居の奥の
第一展望所を左に
鳥居の奥の
第一展望所を左に
こんな所を通ると
こんな所を通ると
頂上に到着!!
やりました!
3
頂上に到着!!
やりました!
武甲山からの眺望
2014年06月14日 12:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
6/14 12:59
武甲山からの眺望
写真を撮ってくれた方
ありがとうございました
7
写真を撮ってくれた方
ありがとうございました
高川山にも
こんなのありましたね
2014年06月14日 13:00撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
6/14 13:00
高川山にも
こんなのありましたね
エスビットで調理
とおもったら
火を忘れました(泣)
2014年06月14日 13:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
6/14 13:11
エスビットで調理
とおもったら
火を忘れました(泣)
しょうがないので
いつものパターン
お湯はもっていたから
大丈夫
2014年06月14日 13:16撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
6/14 13:16
しょうがないので
いつものパターン
お湯はもっていたから
大丈夫
トイレはきれいでした
2014年06月14日 13:44撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
6/14 13:44
トイレはきれいでした
下山です
向かって左方向
浦山口駅を目指します
下山です
向かって左方向
浦山口駅を目指します
休憩なしで山を下りました
ここで電池切れ・・・

1
休憩なしで山を下りました
ここで電池切れ・・・

撮影機器:

装備

個人装備
レインウェアー 救急セット トレッキングポール 地図 手袋 山専サーモス ハイドレーション 行動食

感想

あまちゃんです

この日の朝、
”友人から昨年末知り合った人と電撃入籍しましたー”
とのメールが…どうやら今、はやりの山コンで幸せをゲットしたようです
いろんな意味で山ブームですね

さて、武甲山にチャレンジしたわけですが・・・
横瀬駅から登山口は約2時間かかりました
もう〜このルートは私の中では徒歩は無いかもです(笑)

途中、大学生と思しきイケメン君に
もう少しですよ、頑張って下いと優しい声をかけてもらい
元気がでましたね

頂上に着いたときは本当にうれしかったです
山頂にはたくさんの人がいました

おなかもペコペコになり
たまには気分を変えてエスビットで調理〜とおもったら火を忘れ・・・
隣にいた高校生?の男の子2人組に火を貸してとはとても言えず・・・・
山専サーモス、カップヌードル+おにぎり=いつものパターンでした

13時40分下山開始したころ
みなさん下山開始なかんじでした

ソロで行ったのでメタちゃんが心配してメールのやり取りを
ずっとしてました、おかげで電池切れました

裏参道はきつい下り坂ですが、桜がたくさんあって
春にはとても美しいと思うのでまた来たいなーと思いました

橋立登山口の橋は見事に壊れていました
沢にかけられた臨時の橋を渡るのはドキドキしました
沢の水量が結構あって水の勢いがよかったです

土津園(はにつえん)さんにて缶ビールで一人祝杯、だってバッチ買うだけじゃ悪くって〜
こうしてアラフォー女子の旅は終わりました 






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8114人

コメント

ギャー!
ERIKA860さん、ロングトレイル、お疲れさまでした。
私は延命水が好きなので、
横瀬から2回ほど歩きました。

No.25はどうやら、やまかがし(毒蛇)のようですね。
この道何回か行きましたが、
こんなやつがいるとは…。

ヘビさん大嫌いのmaatakoutaでした。
2014/6/17 18:45
ゲスト
フタリシズカ
ERIKA860さん、こんにちは!

はじめまして、pakiki-sanと申します。

48枚目の写真はフタリシズカというお花です。
可愛いですよね^_^

臨時の橋がかかったのですね!
土津園にはまだ寄ったことがないので、一度行ってみたいです。
2014/6/18 8:24
maatakoutaさん、pakiki-sanさんコメントありがとうございます!
maatakoutaさん
コメントありがとうございます!
2回も行かれたとは・・・つわものですね
やまかがしですか・・・・勉強になります!

pakiki-san
コメントありがとうございます!
フタリシズカっつていうんですね、これまた勉強になります!
臨時の橋は、川に3か所ぐらい設置してあったと
思います、まあ、私でも渡れたのだから大丈夫だと思います
でもちょっと怖かったです〜
2014/6/18 9:32
ERIKA860さん、はじめまして。
chichibuhikeと申します。
同日・同時刻に登っているので、どこかでスライドしたかな?!と思いましたが、
シラジクボ経由の山頂だったんですね!
この日はいい天気で良かったですよね〜

ヘビ、よく撮れてますね。
この前、妻坂峠付近でも見かけましたが、写真を撮る努力をいつも怠ります(冷汗)。
これからお花のいい季節になりますね!楽しんでください
2014/6/18 19:40
Chichibuhikeさん、はじめまして。
Chichibuhikeコメントありがとうございます

ヤマコレの機能の良いところは、
同日に行ってたかも?ですね
山でもあえて、ヤマレコでも、会えたら楽しいですね!
良い記念にもなりますしね、
〜>゚〜〜〜〜〜〜〜へび、必死の1枚です(笑)
See you again!
2014/6/19 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら