記録ID: 4663051
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:52
距離 14.9km
登り 1,382m
下り 1,382m
14:45
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
鳥海山に行ってきました。
象潟口から御浜までは石畳の道。
その先は山道になりますが、全体的に傾斜はきつくなく、歩きやすい道でした。
(千蛇谷への下りだけは、土が抉れていたり、柵が狭まっていたりして注意が必要でした)
御室までは、少しずつ近づいてくる山頂や外輪山を眺めながら、のんびり歩けました。
御室や山頂は多くの人で賑わっていて、山頂直下の岩場は、上って下ってまた上って写真待ちの行列の末、やっと新山登頂!
ここで気力が一気になくなり、七高山にも行くつもりでしたが、新山だけで下山しました。
仮眠2時間で運転11時間、山歩9時間の強行軍でしたが、青空に恵まれた最高の山行きでした。
機会があれば、次は外輪山や鳥海湖の周りも歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
はじめまして。
コメントありがとうございます。
下山時、ちょうど海が見えますね。
私も海に沈む夕陽を見ながら下山してみたいです。
次は花の時期に行きたいと思いましたが、紅葉も素敵なのでしょうね。
運転11時間ですか…😱お疲れ様でした。
でも素晴らしい天気で最高の景色、良かったですね。
これからの紅葉シーズン、良い天気期待したいです❗️
こんにちは。
コメントありがとうございます。
流石に茨城から鳥海山日帰りはきつかったです。💦
でも素敵な山でした。
機会があれば是非行ってみてください。(^O^)/
これからは紅葉シーズン、ますます山行きが楽しみです。
コメントありがとうございます。
鳥海山とても素敵な山ですね。
あの緩やかな稜線とても好みです。
一人だと自分のペースでのんびり歩けて気楽でした。
でも運転11時間は流石に長かった…。😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する