記録ID: 467063
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大持山〜子持山〜武甲山
2014年06月17日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
8:43名郷
9:19登山口
10:18鳥首峠
11:35大持山(休憩5分)
12:06子持山(昼飯休憩20分)
12:58シラジクボ(雨天休20分)
13:43武甲山(コーヒー休憩15分)
14:40長者屋敷の頭
15:41林道入口
16:31浦山口駅
登りCT300min※休憩込(登り記載CT320min)
下りCT170min※休憩込(下り記載CT150min)
9:19登山口
10:18鳥首峠
11:35大持山(休憩5分)
12:06子持山(昼飯休憩20分)
12:58シラジクボ(雨天休20分)
13:43武甲山(コーヒー休憩15分)
14:40長者屋敷の頭
15:41林道入口
16:31浦山口駅
登りCT300min※休憩込(登り記載CT320min)
下りCT170min※休憩込(下り記載CT150min)
天候 | うす曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路 飯能駅からバス利用 国際興業バス・飯03 飯能駅発7:45分〜8:39名郷着 復路 浦山口駅から秩父鉄道・羽生行→御花畑駅ー徒歩ー西武秩父駅へ ※浦山口駅ではICカードが利用出来ませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な箇所は見当たりませんが、岩も雨が降ると滑りますのでお気を付け下さい ・登山口にあるJFEミネラルさんですが、「工場内撮影禁止、撮影は一声かけて下さい」とを立て看板にありました。 ・武甲山 山頂にはトイレあり。 ・浦山口駅付近に足洗い場あり。 |
写真
感想
当初は、正丸〜伊豆ヶ岳〜武川岳〜大持山〜子持山〜武甲山〜浦山口で歩きたかったのですが
連日の寝不足がこたえそうなので、名郷〜のショートカットにしました。。。
コンクリート工場、杉林、稜線歩き、岩場、絶景(今回は見れず、、orz)渓流&滝etc...飽きる事なく歩く事が出来ました。
印象的な所が多く、写真の枚数が自然に増えます。その分、CTは凄くゆっくりなゆるゆるです。
花がキレイらしいので来春には、歩きたかったロングで歩こうかと思います。
その為には、しっかり脚と体力を作らないとですねw
今回始めてレインスーツを着用してみました。今まで降られた事がないので、、、
慣れない為、雨の中着用する難しさとゴアの恩恵の素晴らしさを実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
こんにちは。
名郷から武甲山!
やはり正丸からいくか、秩父まで行ってからなのかなと思ってたのでこのコースは良いですね!
僕は実家が飯能に近いので、これはいつか真似させて頂きたいです。
セクシーな倒木とか、男前な木とか、目の付け所がいいですねw
コメントありがとうございます♪
大持山〜小持山の眺めが素晴らしいと聞き、梅雨の晴れ間
秩父は昨年に名郷〜武川岳〜焼山〜二子山〜芦ケ久保(二子山付近で迷いました
野性的な岩など楽しい印象がありました。
秩父は武甲山や棒ノ折山、川苔山、名栗湖と様々なコースが取れるのでもう少し歩き込みたいと思います
逆周りの、浦口山からの武甲山は大倉尾根程ではありませんが一気に登りますので、坂好きは楽しめそうでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する