記録ID: 4673038
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						会津駒ヶ岳、中門岳
								2022年09月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:36
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:21
					  距離 15.3km
					  登り 1,284m
					  下り 1,282m
					  
									    					15:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					檜枝岐の会津駒ヶ岳に行ってきました。檜枝岐は初めて。かなり遠く不便なところですので、朝早く出発して山に登り、下山後そのまま檜枝岐のキャンプ場で泊まりました(次の日は近くの別の山に行ったが登山するような山ではないので。。。)。道の駅の温泉にも入れて、ゆっくりできました。
朝8時過ぎで林道奥の駐車場がどうなっているか心配でしたが、一番奥から滝の駐車場の少し下まで、スペースが多く整備されていて、なんとか停めることができてほっとしました。ほぼ満杯に近い状態。
登りはきついし(目立つポイントが途中にあまりないので疲れる)、日差しが出るとかなり暑かったですが、思ったより田んぼも少なく、がんばって1990まで登れば、それまでの苦労が報われます。
駒ヶ岳の頂上はいまいちぱっとしませんが、そこから中門岳までの間が、とりわけすばらしかったですね。これは人気が出ても仕方ないか。。。これだけのモウセンゴケの群生地を見たのは初めてです。
檜枝岐はずっと天気が悪く、久々の晴れだったようです。とにかく天気に恵まれたことが一番の要因ですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:149人
	 peb02110
								peb02110
			 kamoto
								kamoto
			
 
									 
						 
										 
										 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する