記録ID: 4676267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 七滝↑ 松川↓
2022年09月11日(日) 〜
2022年09月12日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:09
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,025m
- 下り
- 1,756m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:41
距離 13.8km
登り 1,560m
下り 343m
15:57
2日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:18
距離 12.0km
登り 465m
下り 1,432m
天候 | 初日も2日目も晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り: 松川温泉から岩手北バスで盛岡駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
七滝コースは、途中にかなり沈み込む湿地帯あり(要スパッツ) 熊は頻出するようなので、熊対策は必要 |
その他周辺情報 | 下山後に入らせて頂いた松川温泉「峡雲荘」は、白濁の源泉掛け流しで、いい温泉でした♪ |
写真
感想
初めての岩手山でしたが、幸い2日間ともよく晴れました!
七滝コースも松川コースも、ツガやトドマツの匂いのする東北らしいコースで、人が少なめで静かな山歩きが出来ました。ただ、その分、熊遭遇のリスクが高まりますが。。。笑
松川コース上の黒倉山からの眺望が最高なので、松川コースを歩く場合はショートカットせずに黒倉山に上がることをオススメします!
最初の山頂、夕日の山頂、朝日の山頂と3回も登頂しました(夕日の山頂は、ログ停止中)が、9号目の不動平避難小屋に宿泊することにしたのでサクサクっと登れて良かったです。
御神坂コース登山口に着く路線バスが2019年に廃線になっていたので、路線バスのある今回のコースを選びましたが、下山後の松川温泉も最高でしたし、よいコースを選べたと考えています😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
この連休、岩手山遠征します。参考にさせていただきました。
一つ質問ですが、八合目避難小屋の夜は冷えましたか?マットは持つのですが、寝袋をどうしようか悩んでます。夏場は、代用品(ここに書くのは控えます!)で対応してます。
ブルブルする寒さ?肌寒い?など教えて頂きたいのですが。
はじめまして。
ご質問にお答えします。
私は、今回の山行で八合目避難小屋は利用せず、9合目の不動平避難小屋を利用しました。
泊まった11日の最低気温予想は、山頂で7℃でしたが、避難小屋内の気温は日中の陽射しのためかなり高く、2℃まで対応できるシュラフでは、暑かったです💦
八合目避難小屋も似たようなものだったと思いますよ
楽しんで来ます!
ヤマテン予報だと、日曜日は「晴れ曇り」って感じですね。
予報当たって、好天山行になることをお祈りします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する