記録ID: 467863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
伏美岳
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
8:30登山口-13:00山頂-14:00山頂発-17:00登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
小学校4年生、元気いっぱいの男の子と伏美へ(同僚のお子さんです)。
久しぶり晴天とあって、登山口は車でいっぱい!登山道は笹狩りがしてあり、大変歩きやすかったです。ありがたや☆
日高入門と言われている伏美ですが、やっぱり楽ではありません。
数年前に初めて伏美来たときは、ホントに辛くて、もう絶対来るもんか!と思っていましたが、今は何とか苦しくなく登れるようになってきて、それだけで達成感です。
山頂からの日高山脈は、やはり何度見ても美しい。日高は残雪がある時期が最高です☆
まだ未踏のピパイロまで行ける日はいつになるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
伏見岳!懐かしいです、つらい登りですよね〜
10年前は登り始めてすぐの所に結構大きな木の幹が横たわっていましたが今はどうなんだろう
ピパイロが10、12枚目に、19枚目は妙敷?でしょうか・・。
シラネアオイがきれいです
いずれの日にか又行きたいですね〜
それでは
そうなんです、伏美は急登続きでそれなりにキツいんです。
倒木。。今はないかな。芽室山の会の方々が登山道整備してくださっているので有難いです。苦しいけど、山頂からの日高山脈は何度見ても感動的です!いつか日高の奥に行ってみたいな〜と眺めています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する