記録ID: 4688203
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
向山〜貴船神社〜鞍馬寺
2022年09月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都市バス 特37 高橋南バス停 復路 叡山電鉄 鞍馬駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木などで迂回路あり |
写真
二ノ瀬から貴船口駅は道路は狭く歩道もないで注意が必要です。
今回は貴船神社に立ち寄る為、貴船口から京都1周トレイルコースを外れています。
(京都1周トレイルは貴船口〜鞍馬駅間は叡山電鉄の線路に沿って歩きます)
今回は貴船神社に立ち寄る為、貴船口から京都1周トレイルコースを外れています。
(京都1周トレイルは貴船口〜鞍馬駅間は叡山電鉄の線路に沿って歩きます)
人が映るので中央は外しましたが。
鞍馬寺本殿 中央の混合床は宇宙からパワー受け取れる場所として有名のようです。
今日は私も並んで手を合わせてきました。脳天から何か突き抜けるような感覚が。
何か受け取ったでしょうか😌
鞍馬寺本殿 中央の混合床は宇宙からパワー受け取れる場所として有名のようです。
今日は私も並んで手を合わせてきました。脳天から何か突き抜けるような感覚が。
何か受け取ったでしょうか😌
感想
三連休、明けは台風が来るとの事。安近短の早朝ダッシュで
お正月、積雪でリタイアした京都一周トレイル北山コース(向山 夜泣き峠)を歩きました。
今回貴船神社の奥の院を課題に残してきたので、それは次回に、
向山登り始めの30分汗びっしょり。きつくて、鞍馬まで無理かもと、思ったのですが。
山頂付近にはどこまでも歩けるような気がするくらい身体が楽になりました。
快適曇り空、程よく風もあり歩きやすい気候であったと思います。
少し色づき始めて、秋の気配感じた鞍馬山。次は試験が終わったら。ご褒美になるように頑張りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
おはようございます🌞。oumaです。京一トレール行かれたんですね!早朝ダッシユ→👍バッチリ成功❗️緑が映えて綺麗です。お疲れ様でした。私も19日大原三千院→寄り道スポット→鞍馬駅を計画していましたが早朝ダッシュは❌の可能性が高いので日延べすることにしました。😃
来月yukinntaさんのルートを行く予定です。夜泣き峠、向山大変そうですね❗️参考にさせて頂きます🤯。脳天から何か突き抜けるような感覚を経験したいですね、いつも有難うございます。
👏😃
大原三千院はトレイルだけで素通りするのは勿体無いですよね。
そういえば大原で寄り道したことで、タイムオーバーして繋げなかったのでそれも課題に残してました😅
脳天突き抜け😆鞍馬の大杉に触れた時にも同じような感覚がありました。京都最大のパワースポットとも
言われている鞍馬寺もトレイルの寄り道におススメします。
10月のご褒美はどうされるのか、気になっております。台風後は倒木や崩落もあるかもしれないので
お互い安全に楽しみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する