記録ID: 470798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・横岳
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
6:40八ヶ岳山荘-7:25北沢南沢分岐-9:00赤岳鉱泉9:20-10:35赤岩の頭-11:05硫黄岳-11:25硫黄岳山荘-12:15横岳12:50-13:45地蔵尾根分岐-14:40行者小屋-16:40北沢南沢分岐-17:25八ヶ岳山荘
天候 | 曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている道なので大きな問題は無いと思います。横岳稜線の通過は複数のルート(夏道、冬道)が入り混じっており、指示が無いので注意が必要です。経験のある人なら問題ないですが、初心者は通常通らないところに入り込んで怖い思いをするかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が心配でどうしようか迷っていましたが、前後の日は雨に挟まれてピンポイントで晴れる(降らない)予報が出ていたのでダメもとで行ってきました。仕事が詰まっていて寝不足状態でしたが、こういう時こそ山に行かなきゃやってられない...と。スッキリ晴れにはなりませんでしたが、まずまずのコンディションでそこそこ楽しめました。
体調が万全でなかったせいか、後半バテバテ、両膝に痛みがきてスピードが上がらず、南沢の下りに3時間以上掛かってしまいました。北沢のルートはほんとに歩きやすいですね。今度は逆回りしてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する