記録ID: 4720639
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						五竜岳 テレキャビンを使いピストン。快晴
								2022年09月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:09
 - 距離
 - 16.1km
 - 登り
 - 1,662m
 - 下り
 - 1,654m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:23
 - 休憩
 - 0:46
 - 合計
 - 7:09
 
					  距離 16.1km
					  登り 1,662m
					  下り 1,669m
					  
									    					14:19
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| その他周辺情報 | テレキャビン乗車口のエスカルプラザで温泉入浴。650円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
早出して白馬に来ました。後立山連峰で行って無かった五竜岳。テレキャビンが土日だけ早い始発7:00なので、天気予報の良かった日曜に決行しました。写真で分かるように絶好の快晴。さらに気温もちょうど良く。会心の登山となりました。さらに、うれしいことに、ストックんぽゴムキャプを無くして、困っていた私に、下山してきた方がキャップをくれました。大変助かりました。有難うございました。まだまだ日本も捨てたものではありません。最後に落ちがあって、予定より早く下山して喜んでいたのですが、帰りの北陸道の米山付近の4台玉突き事故の余波に会い、2時間位のトンネル内停止と米山IC手前4kmから柿崎ICに戻され、8号線の大渋滞で3時間半余計にかかりました。ただ、少し早く動いていたら、事故に巻き込まれていたかもしれないので、良しとします。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:434人
	
								sari-papa
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する