記録ID: 4721233
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(三斗小屋温泉)
2022年09月25日(日) 〜
2022年09月26日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 747m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:22
距離 4.9km
登り 238m
下り 465m
天候 | 曇、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイで山頂駅へ移動(1200円) |
写真
感想
・那須岳は人気の山ですね。登山装備がない人も含めてすごくたくさんの人が登ってました。登山道、案内板などしっかり整備されてます。普通の天気なら道迷いすることは全くないでしょう。
・2日目の天気がよかったので、絶景を堪能することができました。ただし時折風が強くなります。帽子が飛ばされそう。
・雑誌等の那須岳登山記事を見ると、たいてい三斗小屋温泉のことが書かれてます。ずっと前から行ってみたいと思っていたのがやっと実現できました。煙草屋と大黒屋の二つがありますが、露天風呂がポイントで煙草屋に決定。
・ヘッドランプ装着で夜中の露天風呂に入りましたが、霧?のためまったく星空が見えず。しかし、翌日日の出時刻の露天風呂では朝焼けがすごくきれいでした。向いの山が少しづつ朝日に照らされていくのに感動。
・下山後の立ち寄り湯はちょっと遠くの幸乃湯。割引券使用で700円。見た目は昭和な感じでしたが、露天の立ち湯などもあり、古いけど清潔でなかなかよかったです。古谷一行の混浴露天風呂殺人事件のTV撮影写真が飾られてました。「那須の殺生石に消えたヌードギャル ピチピチ女子大生 塩原温泉巡り」って、なんちゅうタイトルじゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する